© コナモン資料室 All rights reserved.

959/ Malaysian Report 【29】Pai Tee again

マラッカで食べたパイティーにまた出会いました。 外側は市販であるはずなので、買ってかえれば、日本でも再現できるメニューなのです!  080810_203302_2080810_203801080810_203401_2

Berjaya Times Square  で日本食レストランに行こうとしましたが、店構えやメニューの内容から、これは値段が高いだけ・・・と判断し、チェーンらしきマレー風のChicken Rice Shopで、パイティーを発見、そこで食べることにしました。

チキンは、蒸し、焼き、味つけして焼き、燻製など4種から選べます。その写真を撮りたかったのですが、マネージャーのOKが出ませんでした。けっこう人気店のようです。

ここでもカイラン菜、Pak Choy with Oyster Sauce を注文。このぶっとい根っこが、またうまいんでっす。

ドライの雲呑ミーに蒸しタイプのチキン、娘はごはんを注文してましたが、私、080810_212101 080810_212301 これが毎日でもうれしいです。

5個4.99リンギットのPai tee。皮の食感がサクサクなのと、なかの切干かぶらもいい味付けで、最高のPai Tee でした。チリソースをつけて、赤ワインでもあれば完璧ですが、ここはマレー系レストラン、よってアルコール類はご法度なのでした。残念~!

大満足のあと、Asam Laksa を見つけたので、トライしましたが、独特の香りととろみ、しかも麺が米系ですが、うどんの太さで、ビギナーには慣れないタイプ。「カレーのようで、カレーでない、ベンベン!」080809_173601

だしは魚系も強く、泥臭さもあって、麺とのからみももう一つ。

もっといろいろ食べ比べないとわかりません。マレーの食文化も深いのです。

関連記事

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

吉祥寺の稲庭讃岐

東京事務所長おススメ、成蹊小学校の校門前の人気店におじゃましました。店主のお母様が秋田の湯沢出身というご縁で、讃岐うどんでありながら稲庭風平…

ページ上部へ戻る