© コナモン資料室 All rights reserved.

960/ Malaysian Report 【30】 マレーのTakoyaki Pan

080809_221702 今回のマレーシア滞在は、娘との英会話レッスンも目的のひとつではありましたが、私自身は、ほとんど食べて笑って、街を走り回っていた印象です。予想通り、いや予想をはるかに上回る出会いの連続で、充実度が毎回右肩上がり・・・というのも、うれしい現実です。

締めくくりとして、Indian Restran Rotus と、隣りのスーパーマーケットRotusをご紹介したいと思います。KLのインド系では超有名店のそばにステイできた幸運で、毎日のぞいていました。

080809_220901バナナの葉っぱがお皿というのに加えて、インド系粉もんが各種、しかもお手頃価格なのがすてき。

左からガーリックナン、ロッティ・チャナイ、アッパムです。

アッパムは、5年前スリランカの留学生と一緒に作ったきりでしたので、再会に感激しました。小麦粉をココナツミルクで溶いた、シンプルかつ食感豊かな粉もんです。080809_221401 080809_221601 080809_221701

スーパーマーケットでは、店長のおっちゃんが、私がのぞくといろいろ案内して回ってくれるサービスぶり。負けて・・のひとことで、かなりディスカウントしてくれました。

ここで、私は発見したのです、たこ焼きの鍋に酷似した道具を!!!

そうです、インドネシア、バリの町はずれでの発見を思い出しますが、やはりここにもありました。

一見、まるでたこ焼き器。でもこれは、Appam Patra という食べ物(お菓子)の道具なんですね。お買い物にしめにふさわしいスグレモノみっけです。隣りの缶は、ロッティ・チャナイを焼くのに欠かせないギーです。

私の丸っこ鍋コレクション、一度大公開しなくてはいけませんね。

スーパーRotusのおっちゃん、フラワーアレンジメントもできるお兄さん、

今度行くまで、お元気で~。080809_225602 080809_225501

Cimg0673_2

関連記事

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。…

ページ上部へ戻る