© コナモン資料室 All rights reserved.

957/ Malaysian Report 【27】醸豆腐@Bukit Bintang

080810_171401 080810_171601 KLのブキッビンタンには、新しくて大きなショッピングモールがありますが、地元の人が昔から愛用しているスンガイワンプラザは、広すぎず、アットホームな雰囲気で、使いやすかったです。

その裏口を出たところに、何軒が屋台があって、妙に人だかりの一軒が気になって、衝動買いして食べてみました。

あとでTonyさんに教えてもらったのですが、これは080810_171901 080810_172001醸豆腐(タンタオフー)という福建系メニュー。

きしめんよりも太い麺に、チリ系または、オイスター系のソースを絡めて食べます。

具材は、すり身団子、揚げ、湯葉、肉団子、カイラン菜・・・多種あるなかから、バイキングみたいにセルフでとって、鍋で加熱します。

カイラン菜をどうしていいかわからず、指差すと、まるごと一束をくくったワラ紐を切って080810_172801わたされました。なんとも豪快。 これで100円ほど、申し訳ないっす。

立って食べるのもたいへんなので、フードコートに持ち込みです。

名前からも、麺が主役というより、大豆系食材が主役なんでしょうか。麺はゆでおきなので、そのまんまですが、あの人気の秘密がどの部分なのか、マレーの好みをもっと知らなくてはなりません!!

関連記事

私の元気

久しぶりのつるやさんのかしわ!とり天と肝、蒸し鶏とムネとモモ2枚ずつ。モモはバジル私のせてオーブンへ。私の元気はつるやさんの鶏肉のおかげ …

スタンディングたこ焼

新梅田食道街のたこランランさん、木金の夕方営業ですが、落ち着いたスタンディング。たこ焼ももちろんおいしい!  #octopus #たこ焼き …

卵遣いの名人

話題の焼肉店ヒロキヤさんで、ユッケ、ロースの山、ハラミブロック、味噌ホルモン、冷麺、担々麺まで。卵遣いと演出がユニークでまた来…

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

クレープの会@ヴィンヤード多摩

東京野菜ソムリエの会主催のクレープとワインのひとときに参加させて頂きました。あきる野市のワイナリーの試みも素晴らしく、またおじゃましたいです…

ページ上部へ戻る