© コナモン資料室 All rights reserved.

929/ Malaysian Report ②パンケーキ&タクシー問題

Cimg0613 Cimg0682 最初の数日は、英会話レッスン中心です。

フィリピンからきたメイドのジョーさんは料理が得意、朝のメニューも日替わりでどれもおいしかったんですが、とくにパンケーキはたまりませんでした。

有名ホテルのパンケーキにいい勝負の焼きあがりで、厚みといい色つやといい、習って帰りたいくらいです。フィリピンはスペインの影響が大きいので、このパンケーキもスペインレシピがはいっているのかもしれません。

かならず、トマトやきゅうり、パイナップル、バナナがついてますが、その飾り方がシンメトリーなのも、欧風?って感じで、愛らしかったです。

先にいっておくと、マレーシアは最高にいい国ですが、玉に瑕なのは、交通網が最悪なのです。車をもってる人はいいけど、バスや電車の連絡が悪く、タクシーにいたっては、メーターで動いてるドライバーが数%しかいないので、乗るたびにアクドイ奴らと値段交渉しなくてはなりません。

しかも、朝夕はトラフィックジャムがあちこちで起きるので、電車移動にも挑戦しましたが、近くまで行けても最後はタクシーにすがるしかなく、それが憂鬱の種でした。

ジョーさんのお友達には、素晴らしいタクシードライバーMr. Chai がいて、彼は本当に信頼できる人なのです。ひどいドライバーたちに嫌な思いの連続だった私たちは、Mr. Chai を正義の味方のように敬愛していました。

マレーシアの観光大臣には、タクシー問題をなんとか改善してもらいたです。

関連記事

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。…

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん&…

ページ上部へ戻る