© コナモン資料室 All rights reserved.

766/ 本日2杯目3杯目 究極の釜あげ 60円

究極の釜あげ究極の釜あげ
究極の釜あげ究極の釜あげ

2軒目は、Sanukyさんのご案内で、橋本さんを訪ねることができました。 お鉢とお箸持参の隠れた名店です。

半世紀もの間、厳格なご主人による手打ち、太すぎず、なめらかな麺が大釜のなかで10分あまり、すべて熟練の勘だけがたよりの世界。

究極の釜あげは、醤油もいらないくらい、小麦粉の香りいっぱいで、柔らかだけどコシはあって、ツルツルだけど独特のねばりがあって、いくらでもいけちゃうのです。 ○香○特雀がこんな麺になるというのが、すごい技らしいのです。

しめたのも食べましたが、この季節はふんわもっちり、釜あげが最高です。

Sanukyさんイチ押しは、間違いなく最高の麺でありました。感謝

関連記事

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

ページ上部へ戻る