© コナモン資料室 All rights reserved.

672/ グルメサミット in 高砂


きょうは早起きして、100km以上はなれた兵庫県高砂市におじゃましました。第3回グルメサミットがあるからです。1回目は佐用町の雨のなかでしたが、きょうは快晴、風が強かったものの、気温は高かったので何よりです。

兵庫県のさまざまなご当地グルメに加え、鳥取のとうふちくわも加わり、オタフクソースの広島焼など、40あまりのブースが並び、谷五郎さんの司会で楽しいステージ&シンポジウムでした。

長田TMOの東さんとも久々にお会いでき、ぼっかけの甘み&トマトベースの辛味ぼっかけカレーをいただきました。

高砂にくてんの北野さんのご家族にも会えましたし、尼崎からわざわざこられた蛸薬師さんは私の本も読んでくださっていて、記念撮影です。日本コナモン協会のブースではコナ博ガイドが人気。ウッスマンも張り切って場内の子供たちと盛り上がっていましたよ。

新聞の取材でも同じことを言いましたけど、ご当地グルメの基本は、その町の文化、物産に由来する土地の宝を素材にしないといけません。兵庫には豊かな農産物とユニークな人たちがいるので、町の宝を活かした町おこしは、今後も時間をかけてじっくり取り組んでほしいです。兵庫県出身の私としても、このお祭り今後も注目していきたいです~!

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る