© コナモン資料室 All rights reserved.

672/ グルメサミット in 高砂


きょうは早起きして、100km以上はなれた兵庫県高砂市におじゃましました。第3回グルメサミットがあるからです。1回目は佐用町の雨のなかでしたが、きょうは快晴、風が強かったものの、気温は高かったので何よりです。

兵庫県のさまざまなご当地グルメに加え、鳥取のとうふちくわも加わり、オタフクソースの広島焼など、40あまりのブースが並び、谷五郎さんの司会で楽しいステージ&シンポジウムでした。

長田TMOの東さんとも久々にお会いでき、ぼっかけの甘み&トマトベースの辛味ぼっかけカレーをいただきました。

高砂にくてんの北野さんのご家族にも会えましたし、尼崎からわざわざこられた蛸薬師さんは私の本も読んでくださっていて、記念撮影です。日本コナモン協会のブースではコナ博ガイドが人気。ウッスマンも張り切って場内の子供たちと盛り上がっていましたよ。

新聞の取材でも同じことを言いましたけど、ご当地グルメの基本は、その町の文化、物産に由来する土地の宝を素材にしないといけません。兵庫には豊かな農産物とユニークな人たちがいるので、町の宝を活かした町おこしは、今後も時間をかけてじっくり取り組んでほしいです。兵庫県出身の私としても、このお祭り今後も注目していきたいです~!

関連記事

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

ページ上部へ戻る