たこ焼き教室では、バンクーバーの方が来られて、たこ焼き好きということで、とっても仲良くなりました。
子どもさんらも大喜びで、こういうことは…
奈良でみつけたお店ですが、枚方が本店らしいです。…
タコ価格の高騰が叫ばれて20年以上たちます。
平成はタコの値上がりとの闘いだったかもしれません。
1割の値下げは非常にありがたいことです…
甲子園では、以下の日程(いずれも対広島戦)で「甲子園粉もん祭」が開催されます。
3大粉もん(たこ焼き・お好み焼き・やきそば)を取り扱う、全…
ネットでも論争になっている、「銀だこはたこ焼?」について、BuzzFeedさんから取材を受けました。
日本コナモン協会の見解は……。
詳…
先週末に開催されたたこ焼きイベント。
たこ焼きを食べるのはもちろん、遊びにもぴったりで、私も子供なら、めちゃくちゃはしゃいでたことでしょう…
日本コナモン協会を設立してから、16年、もうすぐ17年目にはいります。
当時、日経論説委員の野瀬さんが、うまい屋で熊谷の取材をしてくださり…
2012年3月に発足した道頓堀たこ焼連合会も、今年で7年目にはいり、
ミーティングも103回となりました。
上がる一方のたこやき人気と蛸…
現在のたこ焼きにいたる系統図が、コナモンミュージアムにあります。
まだまだわからない点は多いのですが、私の推察が独り歩きしている以上、さら…
ほっと関西がリニューアルした「ええやん」オンエアでした。
関心を集めたようで、よかったです。 …
吹田の商店街もいい味出してますねー
こちらのお店はこの道25年の店長が
見事に美しい豚玉に仕上げておられます!
生地 キャベツ 豚の一…
ネットニュースで、一家に一台たこ焼き器について、アンケート結果が出ていました。 …
平成30年を振り返る番組で、なんと、熊谷作詞作曲の「たこやき音頭」が久々に流れました。
懐かしいですね~ …
数年前から蛸モチーフが世界的に増えてるような気がします。
子どもの番組でも蛸キャラが大事な役割ですし、アパレル業界ではハイブランドの蛸使用…
北摂のお好み焼き屋さんといっても、イメージが遠いかもしれませんが
数は少ないものの、20年、30年の名店が多いような気がします。
こちら…
https://sites.google.com/view/fcfws2/
2nd Workshop on The Future of C…
エースJTBのお客さん向けガイドブックのご協力が3年目にはいります。
その様子が紹介されます。
東京BSスカパー!(無料放送全世帯視…