© コナモン資料室 All rights reserved.

たこ焼店も一安心

タコ価格の高騰が叫ばれて20年以上たちます。

平成はタコの値上がりとの闘いだったかもしれません。

1割の値下げは非常にありがたいことですが、モロッコやモーリタニア、など諸外国の事情もあるようです。

安うてうまいタコだったから、約85年前にたこ焼きが生まれたわけですが、

こんなにタコが値上がりするとは、当時だれが予測できたでしょうか。

おかげさまで、渡航こそできなかったものの、

セネガル、チュニジア、タコの漁獲をはじめてくださる新しい国のみなさんとたこパ交流できた平成時代。

昭和初期に生まれたたこ焼きが、平成の大ブレイクを経て、令和にどんな進化を遂げるのか、

非常に楽しみiにしています。

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る