© コナモン資料室 All rights reserved.

たこ焼店も一安心

タコ価格の高騰が叫ばれて20年以上たちます。

平成はタコの値上がりとの闘いだったかもしれません。

1割の値下げは非常にありがたいことですが、モロッコやモーリタニア、など諸外国の事情もあるようです。

安うてうまいタコだったから、約85年前にたこ焼きが生まれたわけですが、

こんなにタコが値上がりするとは、当時だれが予測できたでしょうか。

おかげさまで、渡航こそできなかったものの、

セネガル、チュニジア、タコの漁獲をはじめてくださる新しい国のみなさんとたこパ交流できた平成時代。

昭和初期に生まれたたこ焼きが、平成の大ブレイクを経て、令和にどんな進化を遂げるのか、

非常に楽しみiにしています。

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る