© コナモン資料室 All rights reserved.

喫茶店のチーズケーキ

神戸は、喫茶店文化も濃厚です。 自家製ケーキ、レアチーズにブレンドが合います。 甘味と酸味が、すっきりの苦味と出会い、ベースのスポンジ生…

混ぜの重ね焼き

たまたま通りかかったお店が、70年続く老舗で、ご主人の焼き方を見ながらいただきました。 王道の豚玉は次回のお楽しみ ということで ねぎの…

イタリアンベジの美味しい展示会

トキタ種苗さんの展示会が、大阪マルビルでありました。 イタリアのお野菜中心に、ケールやラディッキオ、ナスもいろんな色合いがあり、春らんまん…

お好み焼き、ドーナツ 、スイーツ

ドーナツ発想のお好み焼、発見!! …

内子座の蟹

内子座での茂山狂言、「蟹山伏」の蟹の精役と、「口真似」の大名役を演じさせていただきました。 花道からの登場は、落ちないか不安でしたが、非常…

ワンハンドグルメ人気

初代コナモンプリンセス三戸なつめちゃんも登場でした! …

タピオカブレイク

20年ぶりのタピオカブームで、国産タピオカも栽培されてるようですね。 nいん…

葉山のプリン専門店

老舗のプリン店から届いたおいしいプリンたち。 今回、黒砂糖プリンがとくに気に入りました! …

パスタディナー

ある会社の忘年会に飛び入り参加させていただきました。 コナモンのクイズもあって、はっぴを着て、出題させていただきました。 当たった方には…

クリスマスのスフレパンケーキ

ホテルのパンケーキもいろいろありますが、 こちらは本当にフワフワの極致ですね。 ソファもクッションも取り囲むものすべてがふわふわのひとと…

ウラ難波のイタリアン

以前から気になっていたイタリアンでランチを。 パンのシナモン、サラダのドレッシング、豚の焼き加減・・なんとも職人気質のシェフであることがう…

芋団子フライ

芋団子フライの屋台もあちこちに見かけますが、こちらは店員さんが丁寧な仕事でめちゃくちゃおいしく揚げてくれました。 ふんわりもっちり、ポンデ…

士林夜市

台湾といえば夜市、なかでも常設で屋根付き夜市は士林ぐらいではないでしょうか。 エビ釣りや、風船割りなど、独特の娯楽があるかと思えば、いろん…

珍珠奶茶その2

台湾のお楽しみは、毎晩の〆の珍珠奶茶。 50嵐と書いて、いがらしと読む、という説もあるんですが、こちらは老舗のチェーンです。 店員の意識…

ホウトンの猫耳麺

九份からホウトンへ移動して、麺屋さんにはいりました。 かき氷も各種おいてあり、麺と氷のどぎゃんさんの台湾版ではないですか。 実はここの猫…

台湾茶とワッフル

商店街をぬけると、見晴らしのいい高台です。 お天気が良ければ、沖縄まで見えそうな景色。 台湾茶で一息つきました。 20年前初めて台湾に…

回転焼きや肉圓ほか

バーワン(肉圓)を求めて台中まで出かけたこともありますが、こちらのは肉に色がつけてあり、見た目が少しちがいます。 日本と同様、回転焼きも元…

ドラちゃん?の銅鑼焼

キティーちゃんやドラえもん,しんちゃん、ジブリのキャラクター、日本の人気アニメのキャラがあちこちに大きく掲示してあります。 どら焼きは丁寧…

九份商店街

日本にもありそうなものもあれば、まったくないものもりあり、その違いこそ文化ですし、それを体感するのが海外リサーチの醍醐味です。 といっても…

クレープアイス パクチー入り

土曜日ということもあり、九份商店街界隈は、ものすごい人です。 気になるお店がずらりと並んでいるので目移りしますが、できあいの米粉クレープに…

ページ上部へ戻る