© コナモン資料室 All rights reserved.

アンマン旧市街のクナーファ、食堂、ピッツァの原型

旧市街の市場を目指します。国民的おやつクナーファの名店やローカル一推しの食堂、ピッツァの原型のよ…

涙の道頓堀やきそば@たこ焼しん家

大阪駅前第4ビル地下1階のしん家さんへ。たこ焼居酒屋さんですが、道頓堀やきそばも2種類あって、ほかのお料理も食材にこだわっ…

ナポリのレストラン@広尾

真のナポリピッツァ協会認定のブガンヴィッレさんへ。水牛モッツァレラのマルゲリータやイタリアン菜の花のパスタ、アーモンドとボッタルガの…

製粉ミュージアム@館林

群馬県館林の製粉ミュージアムへ。オープニングセレモニーにおじゃましてから、10年も経ってしまいました。進化した展示で近代製粉の歴史を…

初バーガー@トトバーガー

  いいお店発見!と思って入ったら、すでに凄く有名店のようで、偶然出会えてラッキー!インドマグロのテリヤキソースとタルタルシュリ…

古都華の甘酸っぱさ@奈良いちごラボ

2017年〜奈良いちごラボ🍓の古都華をおみやげに頂きました。奈良のポテンシャルは食文化においても注目されていますが、いちごファン…

コナモンおせちに初挑戦!

    t 皆さま、新年あけましておめでとうございます🌅🎍⛩ 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🙇 さて、コナモン尽くしのおせ…

ロマーナ@Pizzeria Buganville

今年のナポリピッツァ食べ納めは、ブガンヴィッレさん。ロシアン佐藤さんとご紹介したゼッポリーネ、立派…

つきぢ田村三代目のお別れ会

築地たむら3代目、田村隆さんのお別れ会が、親友脇屋シェフのお店で行われました。演出に徹底的にこだわるタレント田村さんのエ…

食文化カンファレンス@鶴岡市

ユネスコ創造都市ネットワークの鶴岡市で、食文化による郷土づくりカンファレンスがあり、全日本・食学会の村田理事長、…

奥田シェフの愛と思い@鶴岡アルケッチャーノ

以前より何倍も広くリニューアルのアルケッチャーノでは、17皿のメニューに使われた食材の生産者さんが大集合で、お…

庄内の食の豊かさ@うなぎ若林

江頭先生おすすめの若林さんでは、あつみかぶら、庄内もずく、もってのほか、15種のお刺身、ハタハタの湯あげ、バイの…

笹巻きの食文化@山形大学農学部

山形大学農学部の江頭先生の研究室におじゃまさせて頂きました。新潟で気になってた笹巻きがこちらにたくさん寄せられていて、素晴らしいサンプルに溢…

本場大阪たこ焼体験教室@湊町リバープレース

    恒例のなんば湊町リバープレースでの本場大阪たこ焼教室。子どもさんたち、上手に焼けて大喜び! 今日…

京都フレンチシノワの醍醐味

注目の京都フレンチ、モトイさんへ。大正期のお屋敷を改装した素敵な空間で、ヌーヴェルフレンチシノワ…

和歌山県古座川町の山と川の恵み

美しい和歌山県古座川町へおじゃましました! 鹿、猪、アナグマ、鮎、鰻、アマゴ、ズガニ、…

締め切り間近でーす!

応募締め切りまで、あと2週間!  #夏の麺益力 #やきそばの達人  をつけて焼きそばの写真投稿待ってまーす‼︎ ①素麺チャンプルー、…

ライス焼@肥後のたこ坊

熊本にはユニークなお好み焼店が多いんですが、こちらのオリジナルはライス焼! お好み焼にご飯を入れるのは我が家も大昔からや…

モンスターベーグル&マヨ豚ケール焼そば

ラードで、麺をしっかり広げて焼いて、キャベツをのせて、だしツッコミ! 蒸気の熱で麺もふっくら、さらに白ネギとケ…

サンデージャーナル@テレビ愛知

~ナゴヤから“ニッポンの都市”の未来を考える!~ テレビ愛知の人気番組が「愛知・名古屋は…

ページ上部へ戻る