© コナモン資料室 All rights reserved.

543/  SINGAPORE REPORT⑰ やっぱりラッフルズホテル

Cimg7912 Cimg7911 Cimg7910 シンガポールといえば、ラッフルズ、その名をとって1887年にアルメニア人のサーキーズ兄弟が創業したというラッフルズホテルは、予定に入れてなくても、つい立ち寄ってしまう魅力をもっています。

午後のハイティーを楽しんだり、西洋人の多いバーでシンガポールスリングをたのんだり、泊まったことはないのですが思い出の多い場所ですね。

今回も老舗のカフェ、アーテンベーカリー糕餅店で、エッグタルトとカプチーノだけいただきました。スタッフのユニフォームが上品でかわいいです。

奥のレストランは、こんどおなかがいっぱいじゃないときに、いろいろ食べたいです。ふりかけの取材で食べたことがあるんですが、ナシレマという朝ごはんも、ここのはおいしいですよ。古きよきシンガポールの優しさがあふれています。

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る