© コナモン資料室 All rights reserved.

502/  愛媛県内子のやさい鍋

愛媛県内子町から、採れたてのお野菜が届きました。

ハチク、ごぼう、アスパラ、にんじん、えんどう、トマト、いんげん、じゃがいも、きゅうり・・・どれも伸び伸びすくすく育ったのが一目瞭然。

せっかくなので、かしわといっしょに野菜のお鍋にしました。ただし、きゅうりだけは糠漬けに。張り切って、うどんも手打ちです。

子供たちは、え~鍋にトマト~? 野菜ばっかり~! といいながらも、しっかり食べていました。元気な素材は、あまり手をかけなくてもおいしいのだ。 野菜は、種類の数だけ、味も香りも食感もちがうので、飽きないで最後まで楽しめるのがいいのです。

送り主の岡田真一郎さんは、この春、東京からふるさと内子にもどって、東京と行き来しながら、田園生活をエンジョイしてる方です。代々の農地をおもしろい空間にするというので、私もいつか出かけるの楽しみだなあ・・・。

内子をたずねて20年近くたちますがが、芝居小屋や蝋燭を作る古い町並みも残っていて、素敵な町です。岡田さんによると、40年続く人気のたこ焼き屋さんもあるそうで、粉もんの発掘もお願いしています。よろしく~!

関連記事

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

祖師谷大蔵駅前の肉玉

久しぶりの祖師谷大蔵。創業16年というお好み焼剛毅さんで肉玉と広島菜を頂きました。25分くらいのじっくり焼きで、ええ感じに仕上がっています。…

ページ上部へ戻る