© コナモン資料室 All rights reserved.

502/  愛媛県内子のやさい鍋

愛媛県内子町から、採れたてのお野菜が届きました。

ハチク、ごぼう、アスパラ、にんじん、えんどう、トマト、いんげん、じゃがいも、きゅうり・・・どれも伸び伸びすくすく育ったのが一目瞭然。

せっかくなので、かしわといっしょに野菜のお鍋にしました。ただし、きゅうりだけは糠漬けに。張り切って、うどんも手打ちです。

子供たちは、え~鍋にトマト~? 野菜ばっかり~! といいながらも、しっかり食べていました。元気な素材は、あまり手をかけなくてもおいしいのだ。 野菜は、種類の数だけ、味も香りも食感もちがうので、飽きないで最後まで楽しめるのがいいのです。

送り主の岡田真一郎さんは、この春、東京からふるさと内子にもどって、東京と行き来しながら、田園生活をエンジョイしてる方です。代々の農地をおもしろい空間にするというので、私もいつか出かけるの楽しみだなあ・・・。

内子をたずねて20年近くたちますがが、芝居小屋や蝋燭を作る古い町並みも残っていて、素敵な町です。岡田さんによると、40年続く人気のたこ焼き屋さんもあるそうで、粉もんの発掘もお願いしています。よろしく~!

関連記事

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

日本オリジナルのチーズ@滋賀

八日市のラクトセロムさんへ。独自のチーズ製法が話題を呼んでいます♪ ホエイ+はちみつ=ミード酒、竹炭の風味も豊かな和のシェーブル、ダブルクリ…

ヤマサ水産、琵琶鱒の未来

全日本・食学会食材ツアー初日、顕彰制度で大賞受賞された滋賀県近江八幡のヤマサ水産西居希さんの会社訪問。湖魚を仕入れから卸まで、鰻の繊細な温度…

ページ上部へ戻る