© コナモン資料室 All rights reserved.

460/ わらび餅の決定版

月刊「茶の間」推薦のわらび餅が届きました。ほんとにいい季節です(笑)。

ひと口サイズ、冷凍なので、お皿に出してしばらくすると、ぷるぷるのわらび餅にもどっています。

黒糖、きなこ、どっちにしようか迷いますね。別にタレと黄な粉もついてますが、このままでもかなりうまいのです。

かなりいろいろいただいてますが、おいしいわらび餅の5カ条を兼ね備えたものは、なかなか出会えるものではありません。

1、ぷるぷる感・・・ゆれる風情を楽しむために
2、かみごたえ・・・・・もっちりとした第一印象が肝心
3、舌触りのなめらかさ・・・くちどけといいますか
4、のどごし・・・意外と盲点

5、何もつけなくてもおいしい・・これも技のみせどころ

最近も、時折わらび餅売りが来てますが、小さい頃はあれも買ってもらえず、寂しいかぎりでした・・・

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る