© コナモン資料室 All rights reserved.

447/ 清瀬市の福助うどん

東久留米市の福助うどん 東久留米市の福助うどん 東久留米市の福助うどん 東久留米市の福助うどん

エン座さんで食べた後、もう一軒、人気店におじゃましました。

こちらは地粉の昔うどんと、今風の白うどんの2種類があります。私は、合い盛りで、武蔵野の定番、肉汁でいただきました。そのままで食べると、昔タイプの方がずっと味わい深いのですが、おつゆにつけると、今風もバッチリです。

マイタケの天ぷらが名物らしく、馬鹿でかいのをかぶりついた瞬間を、おがさんに撮ってもらいました。・・・これが災いしたのか、翌日左あごの付け根が痛くなり、お医者さんに行くと、顎関節症と診断されました・・・

福助うどんの奥さんもすてきな方でした。これからも仲良くしてくださいね~

関連記事

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

卵が開くコナモンの未来

第21回日本たまご研究会 シンポジウム「明石焼きから癌創薬まで」で、明石焼きについて講演!日本たまご研究会 会長 京都女子大学名誉教授の…

群馬県みどり市の焼きそば専門店

群馬県笠懸町(みどり市)の焼きそば専門店あらい焼そば支店へ。本店から独立されて27年。なんと自家製麺のやきそばの達人 専門店とはめちゃくちゃ…

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

ページ上部へ戻る