© コナモン資料室 All rights reserved.

428/  伊万邑にて

浪速魚菜の若手料理家、森田龍彦さんのお誘いで、注目の割烹におじゃましました。

私好みのおさえめな一品一品、でも今村さんの若々しいガンコなとこがアクセントになって、野趣あふれる繊細な流れが気に入りました。

一部騒々しい、ユニークな7人、それぞれの感想もきいてみたい気がします。

桜に飽きあきしてる時期に、新緑の爽やかさと、まだまだ肌寒さを残す自然の気配を見事に把握された今村さんの宇宙にしばし浮遊させてもらった感じがよかったです。Cimg7162 Cimg7164 Cimg7167 Cimg7168  Cimg7175 Cimg7174 Cimg7180

・臼井えんどうの胡麻豆腐、うにとわさびのせ・・冷たいお出汁がたまりませんでした。

・たいのこ、とりかい、うど、もろみ豆腐、はまぐりと浜ぼうふう

・ あぶらめとよもぎ麩のお吸い物Cimg7171_2

・ほかにも嫁菜のおしたし、利休麩など

・さよりの一塩、煎り酒Cimg7169_2

・トマトの胡麻だれ

・しょうゆを一回だけぬった焼き筍・・・今宵の山でした

・至上のたけのこごはん・・・奥さんと二人でついでくださるのが絵になってます。3膳おかわりしました。お土産に持ってかえったのを翌日、さめたままいただきましたが、これがまた絶品、アツアツには出せない味わいでした。

・ロゼワインのゼリー・・・白玉とイチゴ、オレンジ、デザート専門店が見習ってほしい、女心をくすぐるものでした。これをいただくとすべてリセットされて、また一からコースをお願いしたくなるほどでした。

関連記事

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/18

お好み焼&大阪讃岐

川崎ラゾーナの釜たけうどんに久しぶりにおじゃましました。ミックス玉と梅きつねぶっかけ。お好み焼と大阪讃岐うどんが一緒に頂き、バランスの最強の…

ページ上部へ戻る