© コナモン資料室 All rights reserved.

428/  伊万邑にて

浪速魚菜の若手料理家、森田龍彦さんのお誘いで、注目の割烹におじゃましました。

私好みのおさえめな一品一品、でも今村さんの若々しいガンコなとこがアクセントになって、野趣あふれる繊細な流れが気に入りました。

一部騒々しい、ユニークな7人、それぞれの感想もきいてみたい気がします。

桜に飽きあきしてる時期に、新緑の爽やかさと、まだまだ肌寒さを残す自然の気配を見事に把握された今村さんの宇宙にしばし浮遊させてもらった感じがよかったです。Cimg7162 Cimg7164 Cimg7167 Cimg7168  Cimg7175 Cimg7174 Cimg7180

・臼井えんどうの胡麻豆腐、うにとわさびのせ・・冷たいお出汁がたまりませんでした。

・たいのこ、とりかい、うど、もろみ豆腐、はまぐりと浜ぼうふう

・ あぶらめとよもぎ麩のお吸い物Cimg7171_2

・ほかにも嫁菜のおしたし、利休麩など

・さよりの一塩、煎り酒Cimg7169_2

・トマトの胡麻だれ

・しょうゆを一回だけぬった焼き筍・・・今宵の山でした

・至上のたけのこごはん・・・奥さんと二人でついでくださるのが絵になってます。3膳おかわりしました。お土産に持ってかえったのを翌日、さめたままいただきましたが、これがまた絶品、アツアツには出せない味わいでした。

・ロゼワインのゼリー・・・白玉とイチゴ、オレンジ、デザート専門店が見習ってほしい、女心をくすぐるものでした。これをいただくとすべてリセットされて、また一からコースをお願いしたくなるほどでした。

関連記事

20257/9

鉄板の未来はこうでなくちゃ!

野田阪神駅近くの風流さんへ。創業8年、アイデア溢れる素晴らしいお店! すじコンボール、べっぴん焼き紅生姜のコナモン、ほか制覇したいものです&…

20257/9

里山の七夕餐

#粉旅 #高槻 #七夕 高槻駅から車で30分あまり 奥高槻の田園のなかにたたずむ 心根さんにおじゃましました。手土産のどら焼きまで感激…

20257/9

ローストビーフのご馳走麺!

赤城牛が届いたので、お得意のローストビーフを作って、中華麺にのせました。めちゃくちゃ簡単ご馳走麺! #ローストビーフ #麺益力 #麺ジャー…

20257/9

たこ焼きもどき

セブンのたこ焼みたいなもっちりボール、思った以上にたこ焼風、でもタコは入ってません💦 #セブンイレブン #たこ焼き #ko…

20257/6

きしころ説!

きしめん文化継承のために、きしめんを冷凍技術でカバーした星が丘製麺所。衣笠太門さん「きしめん」愛とその未来について伺いました! #粉の匠…

ページ上部へ戻る