© コナモン資料室 All rights reserved.

粉もん道場2018 第3回 “明石焼き”篇

●粉もん道場2018

2017年は「師弟対決」での新しいメニュー提案を展開した粉もん道場、2018年は粉もんについて深掘りします。

第3回は“明石焼き”篇 「明石焼きから学ぶ、おいしい温度帯」

●第1部 明石焼きの歴史をたどりながら温度と味わいの科学を体感しましょう。
「的場先生によるおいしい温度帯講座」
「あかし玉子焼ひろめ隊」のご紹介

●第2部 あかし玉子焼ひろめ隊隊長 古志利宗さんによる明石の海の幸 明石焼
 蛸半夏生の蛸さし 3種のタレで
  白だし+オリーブオイル  絹しょうゆ まる生ポン酢

 ぜひ、ご覧ください!

コナモン道場2018 第3回 “明石焼き”篇
https://freshlive.tv/konamon/216773

粉もん道場 | Happy Recipe(ヤマサ醤油のレシピサイト)
https://recipe.yamasa.com/real-konamon-dojo

日本コナモン協会

HOME

関連記事

20257/4

大阪つけ麺@釜たけうどん

箕面Q‘sモールの釜たけうどんで、とり天つけ麺を頂きました。こちらは細麺なのと、つけ麺といえども、冷かけベースなので、めちゃくちゃ嬉しいつけ…

20257/3

ぴーなっつ最中

新浜レオンさん起用なごみの米屋さん。気になってたぴーなっつ最中、なごみるくほかいろいろ送ってもらいました。千葉の地元食材を使っての展開、楽…

20257/2

蛸半夏生@甲賀流

蛸半夏生のお店巡り、甲賀流さんでは醤油マヨを!醤油の香ばしさとコク深いマヨ、最強ですね✨✨🐙 #…

20257/1

蛸半夏生でっせ!

■7月1日、蛸半夏生●タコを食べて元気に夏を迎えましょ 今日は半夏生の日。 大阪ではこの季節、大阪湾のタコを食べて、夏に備えたといいます…

20256/30

55年ぶりの万博体験!

ミャクミャクと大はしゃぎ EXPO2025万博レポート見てくださいね! #粉旅  #expo https://youtu.be/Q…

ページ上部へ戻る