© コナモン資料室 All rights reserved.

342/ 松竹の玉子焼き

松竹の玉子焼き松竹の玉子焼き

明石での撮影も、4ヶ所、とても大切な濃いものでした。そのしめくくりは、玉子燒専門店の松竹さん。念のためいうときますが、玉子焼というのは、明石焼の正しい呼び名です。

ここは玉子焼の銅鍋を作り続けているあの安福さんの一押しのお店。ご主人は、穴が15も並んでる鍋を、15枚も一気に焼ける名人なのです。写真ではやわらかムードですが、鍋の前では、ヒラリと舞うようなシャープな動きで焼いてはりました。まさに真剣勝負、惚れ惚れします。

次々とお客さんがやってくるので、申し訳ないくらい、すっごい迷惑な撮影となってしまいました。すみません!

しかも、おいしくて、いっぱい食べるのに必死で、肝心の写真を忘れてしまいました。ほんまマヌケです・・・明石駅の真ん前の細い路地をはいったところ、一番近いとこにあるお店なので、食べ歩きのスタートにもぴったりですよ。

明石には、駅前近辺に何軒もお店がありますが、ここは、みつばも、好きなだけ入れて、おだしもたっぷり、しかもリーズナブルなお値段、ほんとに満足できる玉子焼。さすがです!

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る