© コナモン資料室 All rights reserved.

342/ 松竹の玉子焼き

松竹の玉子焼き松竹の玉子焼き

明石での撮影も、4ヶ所、とても大切な濃いものでした。そのしめくくりは、玉子燒専門店の松竹さん。念のためいうときますが、玉子焼というのは、明石焼の正しい呼び名です。

ここは玉子焼の銅鍋を作り続けているあの安福さんの一押しのお店。ご主人は、穴が15も並んでる鍋を、15枚も一気に焼ける名人なのです。写真ではやわらかムードですが、鍋の前では、ヒラリと舞うようなシャープな動きで焼いてはりました。まさに真剣勝負、惚れ惚れします。

次々とお客さんがやってくるので、申し訳ないくらい、すっごい迷惑な撮影となってしまいました。すみません!

しかも、おいしくて、いっぱい食べるのに必死で、肝心の写真を忘れてしまいました。ほんまマヌケです・・・明石駅の真ん前の細い路地をはいったところ、一番近いとこにあるお店なので、食べ歩きのスタートにもぴったりですよ。

明石には、駅前近辺に何軒もお店がありますが、ここは、みつばも、好きなだけ入れて、おだしもたっぷり、しかもリーズナブルなお値段、ほんとに満足できる玉子焼。さすがです!

関連記事

20257/9

鉄板の未来はこうでなくちゃ!

野田阪神駅近くの風流さんへ。創業8年、アイデア溢れる素晴らしいお店! すじコンボール、べっぴん焼き紅生姜のコナモン、ほか制覇したいものです&…

20257/9

里山の七夕餐

#粉旅 #高槻 #七夕 高槻駅から車で30分あまり 奥高槻の田園のなかにたたずむ 心根さんにおじゃましました。手土産のどら焼きまで感激…

20257/9

ローストビーフのご馳走麺!

赤城牛が届いたので、お得意のローストビーフを作って、中華麺にのせました。めちゃくちゃ簡単ご馳走麺! #ローストビーフ #麺益力 #麺ジャー…

20257/9

たこ焼きもどき

セブンのたこ焼みたいなもっちりボール、思った以上にたこ焼風、でもタコは入ってません💦 #セブンイレブン #たこ焼き #ko…

20257/6

きしころ説!

きしめん文化継承のために、きしめんを冷凍技術でカバーした星が丘製麺所。衣笠太門さん「きしめん」愛とその未来について伺いました! #粉の匠…

ページ上部へ戻る