© コナモン資料室 All rights reserved.

225/ たこ焼きめぐり、潮と風風 

連日の過労で、かぜをひき、花粉症もきています。

きょうは新しくなって2回目のたこ焼きめぐり、いつものメンバー+木南夫妻が、レアなたこ焼き情報を求めて参加しました。

1軒目は西九条駅前の、潮さん。ご主人のキャラが最高でしたが、お休みの奥さんがまた最高だそうです。近いうちに、また必ずおじゃましますからね~!!

2軒目は、弁天町の風風ふうふうさん。かぜかんむりのかなは、「〃」この字ですが、この字が出せないのでごめんなさい。

店長の福さんが考案したという、ごめんね焼き。これがなかなかのアレンジたこ焼きで、生まれた日も、2003年5月7日コナモンの日、なんと日本コナモン協会設立の日だそうです。

ごめんね焼きが知りたい方は、ふうふうさんへ。2軒についてのたこ焼きめぐりは、来月以降に掲載で~す!http://www.kumagaimana.jp

 

 

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る