© コナモン資料室 All rights reserved.

225/ たこ焼きめぐり、潮と風風 

連日の過労で、かぜをひき、花粉症もきています。

きょうは新しくなって2回目のたこ焼きめぐり、いつものメンバー+木南夫妻が、レアなたこ焼き情報を求めて参加しました。

1軒目は西九条駅前の、潮さん。ご主人のキャラが最高でしたが、お休みの奥さんがまた最高だそうです。近いうちに、また必ずおじゃましますからね~!!

2軒目は、弁天町の風風ふうふうさん。かぜかんむりのかなは、「〃」この字ですが、この字が出せないのでごめんなさい。

店長の福さんが考案したという、ごめんね焼き。これがなかなかのアレンジたこ焼きで、生まれた日も、2003年5月7日コナモンの日、なんと日本コナモン協会設立の日だそうです。

ごめんね焼きが知りたい方は、ふうふうさんへ。2軒についてのたこ焼きめぐりは、来月以降に掲載で~す!http://www.kumagaimana.jp

 

 

関連記事

20233/26

ハラミステーキと中華麺@五郎っぺ食堂

東京ジャーナルの取材があり、JR桜橋口地下の五郎っぺ食堂さんで インタビューと撮影。牧草牛のハラミステーキ、サラダを頂き、外国人の…

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

北海道の風月さん

鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。 https://fugetsu-sapporo.co.jp…

平飼い卵かけ中華!

三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット

#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議  #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八  #ゆかり  #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…

ページ上部へ戻る