© コナモン資料室 All rights reserved.

299/ 宇宙仕様の CUP NOODLE

Konasemi061212_84_4 Konasemi061212_81_1

「粉もん、コナモン、どんなもん」のセミナーしめくくりは、筒井之隆さんによる「カップヌードル」のお話でした。

筒井さんは、世界のカップヌードルの産みの親、日清食品の創業者であり、96歳の現在も研究開発の勢いをもっておられる安藤百福さんとともに、世界の麺をたずねたり、日清のユニークな広報活動をになってこられた、マーケティングのプロフェッショナル。最近は立命館大学の経営学部の教授もこなし、恋愛小説や、アルトサックスにまで広げての、まさに人生の達人です。

いまや国民食から国際食、そして宇宙食にまで進化の歩みをとめることのない、敬愛すべきインスタントラーメンのお話は、48歳でチキンラーメン、61歳でカップヌードル、そして90歳をこえて、宇宙食の発想をひらめいた百福さんの偉業にはじまり、スペースシャトルでカップヌードルのNASA版「SPACE RAM」(右上写真)を、おいしそうにレポートする宇宙飛行士、野口さんの貴重な映像まで、知ってるつもりのインスタントラーメンの魅力を再認識させてもらいました。

おみやげに用意していただいた、日清の3点セットにも、みなさん大喜び。

セミナーのあと、先週お世話になった‘てんま‘さんにおじゃまして、筒井さんから、協会の活動についてのアドバイスをたくさんいただきました。楽しくて、おいしくて、素敵なひとときをありがとうございました!

関連記事

日本最東端エリア探訪!

見てくださいねー 日本最東端エリア 釧路、摩周湖、納沙布岬 #粉旅  #食文化  #北海道 ザンギの発祥、Ramen、Okonomi…

私の元気

久しぶりのつるやさんのかしわ!とり天と肝、蒸し鶏とムネとモモ2枚ずつ。モモはバジル私のせてオーブンへ。私の元気はつるやさんの鶏肉のおかげ …

スタンディングたこ焼

新梅田食道街のたこランランさん、木金の夕方営業ですが、落ち着いたスタンディング。たこ焼ももちろんおいしい!  #octopus #たこ焼き …

卵遣いの名人

話題の焼肉店ヒロキヤさんで、ユッケ、ロースの山、ハラミブロック、味噌ホルモン、冷麺、担々麺まで。卵遣いと演出がユニークでまた来…

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

ページ上部へ戻る