© コナモン資料室 All rights reserved.

ルイビ豚と筆楽園

富士宮やきそば学会、渡邉会長とは富士宮のフードバレー構想キックオフ三―ティングにお招きいただいてから、15年以上のおつきあいで、心の兄さまとしてもご指導いただいています。

なかでも、ダジャレ戦略はいつも脱帽なんですが、お宮横丁の隣で提供されている豚も渡邉さんのブランディング。朝霧高原の美味しい豚は、バークシャー、ランカシャー、ヨークシャーの3種交配で、あっさりした脂身の滑らかさ、旨味が、ワインにあいます。

そして、以前からきいていた筆楽園に、私も参加することになりました。20代はペン好きで、モンブランはじめいろいろ持っていたのに、ペン先が固まって捨ててしまったり、心機一転、再開です。

さっそく富士宮の文房具店で購入したシェーファーのペン先を渡邉さんに磨いてもらい、書き味抜群です。こんご集めたいブランドを聞きながら、富士山世界遺産センターの夜の逆さ富士建築をみてから帰りました。兄様、今回もありがとうございました。

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る