© コナモン資料室 All rights reserved.

ルイビ豚と筆楽園

富士宮やきそば学会、渡邉会長とは富士宮のフードバレー構想キックオフ三―ティングにお招きいただいてから、15年以上のおつきあいで、心の兄さまとしてもご指導いただいています。

なかでも、ダジャレ戦略はいつも脱帽なんですが、お宮横丁の隣で提供されている豚も渡邉さんのブランディング。朝霧高原の美味しい豚は、バークシャー、ランカシャー、ヨークシャーの3種交配で、あっさりした脂身の滑らかさ、旨味が、ワインにあいます。

そして、以前からきいていた筆楽園に、私も参加することになりました。20代はペン好きで、モンブランはじめいろいろ持っていたのに、ペン先が固まって捨ててしまったり、心機一転、再開です。

さっそく富士宮の文房具店で購入したシェーファーのペン先を渡邉さんに磨いてもらい、書き味抜群です。こんご集めたいブランドを聞きながら、富士山世界遺産センターの夜の逆さ富士建築をみてから帰りました。兄様、今回もありがとうございました。

関連記事

20257/9

鉄板の未来はこうでなくちゃ!

野田阪神駅近くの風流さんへ。創業8年、アイデア溢れる素晴らしいお店! すじコンボール、べっぴん焼き紅生姜のコナモン、ほか制覇したいものです&…

20257/9

里山の七夕餐

#粉旅 #高槻 #七夕 高槻駅から車で30分あまり 奥高槻の田園のなかにたたずむ 心根さんにおじゃましました。手土産のどら焼きまで感激…

20257/9

ローストビーフのご馳走麺!

赤城牛が届いたので、お得意のローストビーフを作って、中華麺にのせました。めちゃくちゃ簡単ご馳走麺! #ローストビーフ #麺益力 #麺ジャー…

20257/9

たこ焼きもどき

セブンのたこ焼みたいなもっちりボール、思った以上にたこ焼風、でもタコは入ってません💦 #セブンイレブン #たこ焼き #ko…

20257/6

きしころ説!

きしめん文化継承のために、きしめんを冷凍技術でカバーした星が丘製麺所。衣笠太門さん「きしめん」愛とその未来について伺いました! #粉の匠…

ページ上部へ戻る