© コナモン資料室 All rights reserved.

283/ 生き物文化誌学会


秋道智弥氏主宰の生き物文化誌学会大阪例会に、豊下正良さんのおさそいで参加しました。

テーマは「食いだおれの文化誌・・・その1」「食い倒れの背骨」内田純蔵(総合地球環境学研究所)さん、「なにわが食いしん坊なわけ」上野修三さん、「なにわの野菜のたどった道」森下正博さん、「河内ってどんなところ? 湿地帯住人の生活」中西正憲さん。

大阪の伝統野菜のお弁当やお料理が盛りだくさんのお昼にスタートし、楽しいひととき、ユニークな学者さんや、野菜の作り手の方々のなかで、とっても有意義な、触発された時間でした。ありがとうございました。

関連記事

20236/4

甲子園たこ焼き祭り

今年もたこ焼き祭り開催です。甲賀流、たこ八、伊たこ焼、あきない、あかし玉子焼ひろめ隊、風風、人気6…

20236/4

パスタ焼きそばとバリバリタコス@金武ホワイトキッチン

那覇から1時間、キャンプハンセンそばの老舗食堂ホワイトキッチンさん。沖縄通おススメのパスタの焼きそばを目指します。アメリカンムー…

20236/4

魅惑のワッフルチキン@うるま市金武

キャンプハンセン、金武のCC‘s ワッフル&チキンさん訪問。ワッフルチキンファンとしては外せないお店!チキンの具合も…

鉄板会議2023沖縄エリア会議@KO菜YA 新都心店

20年前創業のKO菜YA さんで鉄板会議2023沖縄エリア会議が開催されました。混ぜ焼きはもちろん、もんじゃも…

トマトひやかけ@きりん屋さんアレンジレシピ

本町のきりん屋さんが、大阪だしうどんラボのために、トマト冷かけを作ってくださいました。 めちゃくちゃおいしいので、ぜひお試しく…

ページ上部へ戻る