© コナモン資料室 All rights reserved.

265/ Thanks Mr.AN

Cimg4347jpgCimg4406jpg 市場のあと、インサドンで骨董をみたり、韓国のお茶屋さんで茶器を求めたりして、最後ロッテのデパ地下のたこ焼きやフードコートを見て、空港にもどりました。

空港では、CJの冷麺を食べましたが、次回は自家製麺押し出しの冷麺をねらってます。

安さんのおかげで、韓国のコナモンにもたくさん触れることができました。安たこの甘さにはカルチャーショックでしたが、また食べてみたくなる強さがあります。すくなくとも外カリ、中トロの食感に関しては、日本にもってきたいくらいのレベルでした。

写真では、のんきにピビンバを混ぜる安さんですが、ソウル大学出身のマーケティング専攻、政府やヒュンダイやサムソンのキャリアをもつ、エリートなんですね。そんな彼が、日本のたこ焼きに注目し、韓国に広めたいという、その熱意が伝わる感動のSEOULとなりました。安さん、ありがとうございました。また来ますからね~!

関連記事

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん&…

ソース焼きそば専門店の聖地

ソース焼きそば専門店の聖地 群馬〜栃木 両毛エリア探検! https://youtu.be/bJOKBI2uXic #鉄板会議 #麺益…

珠玉のレシピ集

1931年創業の江上料理学院のニ代目江上栄子さんとともに頂戴した食品産業功労賞、国際・食文化部門。副学院長の江上佳奈美さんから立派なレシピ集…

徳島の豆天玉、フィッシュカツ

1958年徳島駅前で創業、2023年東京に移転され、ファンがたえない老舗の人気店たこ八さん。女将さんから年内に閉められる事を伺いショックを受…

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

ページ上部へ戻る