© コナモン資料室 All rights reserved.

214/ NHK「きよしとこの夜」スタジオ収録

きよしとこの夜の収録無事終了きよしとこの夜の収録無事終了

NHKの人気番組、「きよしとこの夜」の収録のため、渋谷のNHKスタジオへひさびさにおじゃましました。

控え室にはいり、たこ焼きの生地を調整していると、隣りの部屋から、徳永英明さんの「壊れかけのRADIO」のアカペラが聞こえてきます。「きよしとこの夜」は、氷川きよしさんと、グッチ裕三さん、ベッキーさんの3人に、今日のゲストの徳永英明さんと、松本明子さんが加わって、歌やトークを繰り広げ、最後に新・教養講座というコーナーがあるのですが、大阪育ちの徳永さんが、おいしいたこ焼きを焼けるようになるための講座という位置づけで、私が登場し、みんなでたこ焼きを焼くという流れです。

壊れかけのレディオ~♪ 

と聞こえたのを、私はてっきり徳永さんと思い込んでいましたが、実は、氷川さんが声の調子を整えていたそうです。ついてきた、はやっぴもNHKの矢島さんも、わかってない私に大笑いでした。

本番はいつものごとく・・ですが、なにせメジャーどころのなかでのたこ焼きで、器具も緊張したのか、温度がもうひとつ上がらず、カリトロ感をだすまでに時間がかかりました。

電気たこ焼き器はこいうことがあるので、テレビでは要注意なんですが・・・

グッチさんもたこ焼きにはえらいめにあったことから、あまり触れてこなかったそうですが、今後は挑戦してみるということで、すかさず、プチトマトのたこ焼きを伝授しました。

グッチさんのスタイリストさんの遠山真紀さん(この方、ビューティコロシアムのコメンテータのお一人だそうです)も、こんなおいしいたこ焼きは初めて~と、レシピを聞きにこられていたので、ついでに、私に似合うお洋服のこともアドバイスいただきました。

とにかく楽しくて、元祖ミーハーとしては、興奮の収録でした。

きよし君のファンの方、やっぱり彼は素敵ですね。たこ焼きも上手でしたよ~

 

番組の最後のコーナーなんで、10月5日木曜日夜11時くらいから見てくださ~い!!!

関連記事

20233/26

ハラミステーキと中華麺@五郎っぺ食堂

東京ジャーナルの取材があり、JR桜橋口地下の五郎っぺ食堂さんで インタビューと撮影。牧草牛のハラミステーキ、サラダを頂き、外国人の…

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

北海道の風月さん

鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。 https://fugetsu-sapporo.co.jp…

平飼い卵かけ中華!

三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット

#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議  #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八  #ゆかり  #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…

ページ上部へ戻る