© コナモン資料室 All rights reserved.

174/ 偉大なるカレー粉&ナン粉

娘の家庭科の宿題で料理をつくる、というのがあり、娘はカレーでいいよ、というのですが、ただのルーカレーじゃつまらないわ・・ということで、ナンもカレーもすべて粉からの手作りにしました。

使うナン粉は、ヒンズー語で、ATTA。

小麦の全粒粉なので、色もうす茶色、パサパサになったらいややなあ・・と心配でした。が、こねかたがよかったのか、フライパンで手軽に焼いてるのに、窯焼きよりおいしく、パリッと、ふんわり、ココナッツミルクのカレーにバッチリで、骨付きモモがきいてます。お店でこのタイプを出さないのはなぜなのか、不思議なくらい上出来でした。

ナンも種類があるそうですが、きょうのはもしかしたら薄めの、ラバーシュまたは、タフトゥーンぐらいなのかもしれません。

カレーに合う酒類って何でしょうか。私は赤ワイン、夫はビールとチューハイでしたが。バランスのいい献立ということだったので、あとは生魚のカルパッチョや、空心菜の炒め物もつくりましたが、店で食べるよりずっとハイグレードなナンとカレーに、家族で褒めあっていました。

ただし、熱伝導のいいフライパンの柄で、いつものことながら不覚にも、私はやけどをしてしまい、スーパーマンをみながら、2時間あまり冷やし、やっと痛みがおさまりました。情けないです~

関連記事

20257/9

鉄板の未来はこうでなくちゃ!

野田阪神駅近くの風流さんへ。創業8年、アイデア溢れる素晴らしいお店! すじコンボール、べっぴん焼き紅生姜のコナモン、ほか制覇したいものです&…

20257/9

里山の七夕餐

#粉旅 #高槻 #七夕 高槻駅から車で30分あまり 奥高槻の田園のなかにたたずむ 心根さんにおじゃましました。手土産のどら焼きまで感激…

20257/9

ローストビーフのご馳走麺!

赤城牛が届いたので、お得意のローストビーフを作って、中華麺にのせました。めちゃくちゃ簡単ご馳走麺! #ローストビーフ #麺益力 #麺ジャー…

20257/9

たこ焼きもどき

セブンのたこ焼みたいなもっちりボール、思った以上にたこ焼風、でもタコは入ってません💦 #セブンイレブン #たこ焼き #ko…

20257/6

きしころ説!

きしめん文化継承のために、きしめんを冷凍技術でカバーした星が丘製麺所。衣笠太門さん「きしめん」愛とその未来について伺いました! #粉の匠…

ページ上部へ戻る