© コナモン資料室 All rights reserved.

504/ 水玉柄で、撮影4時間半

水玉柄で撮影4時間半

夕方から、ポスターの撮影でした。

浴衣バージョン、春夏バージョン、秋冬バージョン、フォーマルバージョン、遊びバージョン、その他バージョン、さすがにビキニバージョンはやめましたが、すべて衣装は水玉です。

最近水玉が流行りですが、たまたま春先に、スタイリストさんと今後の衣装は水玉コンセプトに決めましょう、ということで、偶然にも今年は買いどきなのです。

それはともかく、今回撮ってくださるのは、スタジオ18.75%の西村敦さん。はやっぴのお友達ですが、スタジオに入ってびっくり。超一流の芸能人やスポーツ選手ばかりを撮影している、すごいフォトグラファーだったのです。

この私も西村さんのスゴ技で、メッチャかわいく、ビューティフルに撮ってもらいました!

西村さんは、仕事も人柄も素晴らしいホンマモンのプロフェッショナル。ただし私の顔の色黒だけは、西村さんでも白くはできない!とのことです。今年に限って、インドネシア、タイと日焼けの国ばかり出かけたことを後悔してます。。。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る