© コナモン資料室 All rights reserved.

504/ 水玉柄で、撮影4時間半

水玉柄で撮影4時間半

夕方から、ポスターの撮影でした。

浴衣バージョン、春夏バージョン、秋冬バージョン、フォーマルバージョン、遊びバージョン、その他バージョン、さすがにビキニバージョンはやめましたが、すべて衣装は水玉です。

最近水玉が流行りですが、たまたま春先に、スタイリストさんと今後の衣装は水玉コンセプトに決めましょう、ということで、偶然にも今年は買いどきなのです。

それはともかく、今回撮ってくださるのは、スタジオ18.75%の西村敦さん。はやっぴのお友達ですが、スタジオに入ってびっくり。超一流の芸能人やスポーツ選手ばかりを撮影している、すごいフォトグラファーだったのです。

この私も西村さんのスゴ技で、メッチャかわいく、ビューティフルに撮ってもらいました!

西村さんは、仕事も人柄も素晴らしいホンマモンのプロフェッショナル。ただし私の顔の色黒だけは、西村さんでも白くはできない!とのことです。今年に限って、インドネシア、タイと日焼けの国ばかり出かけたことを後悔してます。。。

関連記事

202511/27

イタリア食材展

イタリア食材の展示会が浜松町でありました。古株牧場さんが出店さんが出店されてるので出かけてみると、日清製粉さんのカラヒグ麺、日清製粉ウェルナ…

浜松町の丁寧な混ぜ焼き

浜松町駅前、2012年創業のお葱ちゃん。屋号にひかれて入ったら、丁寧な混ぜ焼きの名店でした。きゅうりの切り方からも仕事への愛が感じられます!…

始まりの粉モン#1 一富久さん

粉の匠  「始まりの粉モン」スタート!大好きな一富久さんは3つくらい始まりを持つ老舗の名店です!  #octopus🐙  …

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

ページ上部へ戻る