© コナモン資料室 All rights reserved.
第7回 味一
☆★☆ たこやきめぐり 第7回 ☆★☆
かめばかむほど、味わいおやじ - 味一 - |
心斎橋2丁目の筋を御堂筋にぬける、その途中に、最近占い館とたこ焼という妙な取り合わせの店ができた。それを目印にして、隣りのビルをはいった三軒目、明石焼の”味一”がきょうのお目当てだ。昭和48年から、とにかくでかいタコの明石焼の店として、知る人ぞ知る店になっている。
私も何度か一お客として、彼氏などに連れていってもらったことはあるのだが、デートのついでに取材はできず、おやじとも深く話したことはなかった。主人もたぶん、二人に割ってはいってまで、ウンチクを語るはずはなく、私とおやじの接点は持てないままだったのだ。
ここのタコは、大きなタコを誇る店の2.5倍はある。たこ焼のメイン素材となる小麦粉の部分は、まるで脇役でしかない。りっぱなタコにまとわりついているのは、天麩羅の衣も驚くような些少なものだ。
アツアツのあっさりおだしに、軽く浸す。おだしにはお好みで、みつば、しょうが、ねぎを入れて。一人前はあっという間。
さらに特徴的なのは、並んだ8個のたこ焼が、まったくふぞろいなこと。タコの形や色がさまざまなら、衣のつき具合もおやじの気分しだいだから、まず球体は望めないし、ひとつひとつが自己を主張するかのよう。それがまた、うまさをアピールとしているから不思議だ。
ふぞろいなのがいいわあ。
ひとりで感心していると、「糸井さんも同じこと言うてたよ」。コピーライターとして、なんかほめてもらった気分。2皿目は樋口可南子になりきって、食べたりする。お酒のあと、または次の店へのつなぎに、ふたりでそっと立ち寄るには、ぴったりのスポットだ。
さて名物おやじ、今年52歳になる朝山三十四(みとし)さんをご紹介しよう。 彼は27歳のときに、M食品というメーカーの営業から転職して、この地に店を開いた。当時付近には7軒ほどのたこ焼屋さんがあったが、一味ちがうものを求めた結果、ふぞろいで、超デカタコ明石焼が誕生したらしい。
店の名は「味一」。
ネーミングにもうちょっと、都会的なセンスが、欲しかった。
おやじはポロッと茶々を入れて述懐してくださる。開店当初からご母堂の手助けもあって、常連さんをつかんできた。実家の武庫之荘の畑で育てたみつばやねぎが刻まれて薬味になる。母亡きあとも、マイペースな経営。
でも休むときは、きちんと張り紙を忘れない。「新春仮装カラオケ大会の録画撮りに行ってますので、6時から平常通りに開店致します。山下清に扮した三十四さんは「娘よ」を歌って賞をとったりする。素人にしてはプロも顔負けの出演が多い。店の知名度のためにチャンスは逃がさないのだ。 芸は歌だけじゃない。ラジオのエッセイにもよく選ばれる。あなたにとって「戦後50年とは」「ふるさととは」。けっこうマジなおやじである。
しゃべりが終わったと思ったら、端歌(はうた)がはじまる。これは学生時代、友人の実家で習った。祇園のお茶屋、舞妓さん仕込みの芸もある。
壁には「新婚さんいらっしゃい☆」出演時のパネル。さすがに若い。はじめてのエッチは池田の五月山でのこと。5月、サツキ満開のなかの夕暮れ時。
今時珍しい、味わいおやじなのだ。
以上、熊谷 真菜
取材後日、ご主人から、お礼の手紙とテレフォンカードが届きました。
積極的に色々なことにチャレンジしているだけあって、まめで心づかいが細やかです。
リピーターが多いのも、うなずけます。
《探偵メモ》 お店の名前→味一(あじいち) お店の住所→大阪市中央区心斎橋2-7-11 日宝ロイヤルビル 06-213-7834 休日→日曜日 席数→12席 メニュー 明石焼き8個\560 お好み焼き 肉玉\670 お好み焼き ぶた・えび・いか 各\620 ビール(中)/酒 各\520 ※他に たこ酢(\650)、いか塩焼バター(\720)、砂ずりピーマン(\650) なんてメニューもあります。 ※店を出るときに口直しの梅ガムを1枚サービス。なぜ梅かというと梅の味はキスの味だから。それもご主人のこだわり。 |
咲探偵のコメント | 鎌探偵のコメント |
---|---|
「えっ!これが明石焼き?」確かにだしに付けて食べる明石焼き風ですが、明石焼きのイメージをくつがえします。 時々、たこが入っているのかどうかわからないたこやきがありますが、ここの明石焼きは、衣がついているのかどうかわからないというくらいたこが大きいです。衣よりたこの割合が多いのは初めてでした。 好みの差は出ると思いますが、一食の価値はあると思います。ノーマルに飽きた方、ゆでたこがお好きな方には、是非、試して頂きたいと思います。どちらかと言うと、お酒のあてに良さそうです。 | できあがった明石焼きをみてびっくり。台の上におかれた明石焼きから、たこがいたるところにはみ出ている。出来上がりのほかほかをだしにつけて口にいれると、やわらかなたこと包んでいる衣でおいしい味を口いっぱいに広げてくれます。たこは大きくて新鮮。きっとそのまま食べてもおいしそうだ。大きなたこに少しの衣そしてこだわりのだし、その上、出来上がりをすぐに食べる。最高のものを最高の状態で食べる。そんな明石焼きです。だからこの店はお持ち帰りはされてないそうです。 ご主人の朝山さんは、とってもあったかくて楽しい人、今までの苦労話にご家族やふるさとのこと、趣味の話なんかを時々オチをつけながら楽しくきかせてくれました。 薬味は、なんと木で造られた酒升をつなぎあわせてそこに入れてありちょっと驚きました。 |
※この情報はインターネット黎明期である1995年に開設された世界で初めてのたこやき専門ウェブサイト「熊谷真菜のページ」内の、これまた世界で初めてのたこ焼き食べ歩きサイト「月刊たこやきめぐり~なにわのたこやきめぐり」に掲載されていた情報です。
※お店の住所・電話番号・価格など、内容は特に記述のないものは取材当時のものです。
※お店の公式サイトなど、リンク先が閉鎖されたり変更されている可能性があります。
※紹介したお店はすでに移転・閉店されている場合がありますのでご注意ください。