© コナモン資料室 All rights reserved.

創業1700年ごろの麺類店@豊中本家土手嘉

副会長沖山欣也のFacebookより

【金曜日の麺活】
「けいらん蕎麦」+「寿司半々セット」

ほぼ満席状態です。6人テーブルに通されました。後程、相席に。
「けいらん」は程よい感じのとろみと、木耳の細切りが、老舗食堂の名残でしょう。
「けいらん」は蕎麦が最初かな?

【本家 土手嘉】
創業1700年頃の素晴らしい麺類食堂。
大阪府豊中市岡町8-16
06-6852-3143
営業時間:11:15〜19:00
定休日:日曜日

現在、8代目の店主、畑さん。
5代目嘉吉さんが1865年(慶応元年)に誕生。
創業は江戸時代の半ばで、能勢街道を往来する人や向かいの原田神社に参拝される人達に、うどん以外に酒も提供していたらしい。氷の販売もやり出し、1921年(大正10年)に豊中(閉店)、蛍池に支店を出している。

 

関連記事

ガトーマルジョレーヌ!

見事な虹を抜ける近江鉄道に乗って滋賀が誇るパティシエ桂川シェフのお店へ。ガトーマルジョレーヌ、キャラメルと和のティラミス、安土の卵とれんげ蜂…

つけキーマ

大阪駅前第3ビル地下2階、うどん棒大阪店で、11月限定きのこのカレーつけ麺、つけキーマ、とり天を頂きました。いつものことながら、店主ともお話…

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

ページ上部へ戻る