© コナモン資料室 All rights reserved.

248/ 寿し芳さんとの再会

大阪でもかなりハイセンスな寿司屋のひとつ、寿し芳さんに、熊五郎の社長が連れて行ってくれました。ここは数年前、息子とおじゃましたきりでしたが、久々のご主人は、一皮もふた皮もむけて、めっちゃ成長されてて、技と味はもともとすごかったのですが、キャラが明確になってきたというか、自由な境地に達してました。

店の外での焼きたて、藁焼きかつおは、まだ暖かいうちに、塩とにんにくだけでいただきます。かつおがおいしいと、生まれて初めて思いました。

金目の押し寿司は、スモークと昆布〆の2種、絶妙でした。ほかにも蟹のうちこ&みかん酢、かき、鯨、大間のまぐろ、きす、たいらぎの味噌漬け、いもの葉でくるんだ祭り寿し、しょうが、はじかみにいたるまで、それぞれが主役で魅せてくれるので、みんなで感動の嵐でした。

またお金をためて、行きますね~

 

 

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る