© コナモン資料室 All rights reserved.

248/ 寿し芳さんとの再会

大阪でもかなりハイセンスな寿司屋のひとつ、寿し芳さんに、熊五郎の社長が連れて行ってくれました。ここは数年前、息子とおじゃましたきりでしたが、久々のご主人は、一皮もふた皮もむけて、めっちゃ成長されてて、技と味はもともとすごかったのですが、キャラが明確になってきたというか、自由な境地に達してました。

店の外での焼きたて、藁焼きかつおは、まだ暖かいうちに、塩とにんにくだけでいただきます。かつおがおいしいと、生まれて初めて思いました。

金目の押し寿司は、スモークと昆布〆の2種、絶妙でした。ほかにも蟹のうちこ&みかん酢、かき、鯨、大間のまぐろ、きす、たいらぎの味噌漬け、いもの葉でくるんだ祭り寿し、しょうが、はじかみにいたるまで、それぞれが主役で魅せてくれるので、みんなで感動の嵐でした。

またお金をためて、行きますね~

 

 

関連記事

202310/3

鉄板イタリアンからの鉄板焼そば@ユキさん

車道(くるまみち)駅からすぐの1957年創業、名古屋の鉄板イタリアンの発祥と言われる喫茶ユキさんで、鉄板焼そばを頂きました。…

202310/3

鉄板会議2022報告と急変・急成長するタイ王国のコナモン事情

202310/3

ピザとクレープ@十和田高校会議所

東北デーリーの記事を、十和田バラ焼きゼミナールの校長が送ってくださいました。 米粉のクレープも気になりますね!…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

ページ上部へ戻る