© コナモン資料室 All rights reserved.

248/ 寿し芳さんとの再会

大阪でもかなりハイセンスな寿司屋のひとつ、寿し芳さんに、熊五郎の社長が連れて行ってくれました。ここは数年前、息子とおじゃましたきりでしたが、久々のご主人は、一皮もふた皮もむけて、めっちゃ成長されてて、技と味はもともとすごかったのですが、キャラが明確になってきたというか、自由な境地に達してました。

店の外での焼きたて、藁焼きかつおは、まだ暖かいうちに、塩とにんにくだけでいただきます。かつおがおいしいと、生まれて初めて思いました。

金目の押し寿司は、スモークと昆布〆の2種、絶妙でした。ほかにも蟹のうちこ&みかん酢、かき、鯨、大間のまぐろ、きす、たいらぎの味噌漬け、いもの葉でくるんだ祭り寿し、しょうが、はじかみにいたるまで、それぞれが主役で魅せてくれるので、みんなで感動の嵐でした。

またお金をためて、行きますね~

 

 

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る