© コナモン資料室 All rights reserved.

247/ 久々のラーメン、楼蘭の柚塩つけ麺

楼蘭の柚塩つけ麺楼蘭の柚塩つけ麺
美容室のあと、予定が変更になったので楼蘭でゆっくりラーメンタイム。韓国、長野とコナモン尽くしの一週間が終わり、体重も3キロふえてしまいましたが、この間ラーメンはおあずけ状態だったので、嬉しいひとときでした。

こってり辛い系の焦がし味噌ラーメンと、あっさり和風ゆず塩つけ麺、どちらもうまかったです。とくにゆずの香りはこれから旬なんで、和ませていただきました。

ここの味玉は、黄身と白身の堅さが同じくらいやんわりで、どうやって作るのか、いつも不思議なんです。どれにも味玉という、能のないオーダーとなってしまいました。麺も太さを変えたり、湯で具合も微妙で、なるほどの世界ですね~最後に出た、蕎麦湯ならぬ、ラーメン湯(かつおベースのあっさりおだし)が、またほっこり。かぜもなおりそうです。

お店の人に今晩のNHK「きよしとこの夜」を見るように伝えたら、以前私がクレープを顔にのせたダメットさん企画の話題になり、大笑いされました。あのバカ企画のインパクトの強さが今ものこっているとは、情けなや・・・。

 

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る