© コナモン資料室 All rights reserved.

おくずかけ@白石

白石三白 おくずかけ! #konamon #日本コナモン協会 #食文化 #グルメ #vlog #麺ジャーズ #麺益力 #白石グルメ #おくずかけ #白石ううめん

 宮城県白石市は片倉小十郎景綱ゆかりの地。白石三白として、和紙、葛、温麺の生産が奨励されましたが、なんとその歴史をそのままおいしい一杯にした「おくずかけ」が健在で、観光資源としても活用されています。

 乾麺として贈答にも人気の白石温麺(しろいしううめん)は短さも特徴的で、ゆでやすく、食べやすいこともいまの時勢にぴったりです。胡麻だれ、胡桃だれでいただく冷たいのもおススメですが、この季節はやっぱり麺益力あふれる温かいおくずかけが最強でしょう。

 豆麩、椎茸、彩りの良い具材ととろける温麺が葛のとろみだしにからんで、心身ともにあったまります。

こちらは、生蕎麦、うどんなど、100年以上続く3代目さんの麺類店ですが、

なんと、ご飯との定食は、弁当という名称でメニューがあるんです。

常連さんが、ううめん弁当、というのを聞いて、ちょっとびっくりしました。

炭水化物はエネルギーの源、しっかり食べることは麺益力にも通じますね。

関連記事

20239/22

新聞記事

20239/20

上野修さんの黄綬褒章祝賀会

上野修さんの黄綬褒章祝賀会に出席させて頂きました!食都大阪の宝、お父様の修三さんにも久しぶりにご挨拶でき…

20239/17

利休を偲んで@岐阜たか田八祥

岐阜といえば髙田八祥さん。食学会理事会でも、お席が隣だったり何かとお世話になってます。1時間あまり素晴らしい世界に入らせ…

20239/16

お好み焼き でんちゃんの道頓堀やきそば@大阪城公園

20239/14

ポルケッタ&ピスタチオピッツァ@大阪西天満

静岡出身、ナポリで修業された大将の西天満のお店へ🇮🇹ブルーの石窯や内装が素敵!…

ページ上部へ戻る