© コナモン資料室 All rights reserved.

㊗️日生カキオコ鉄板ワールド!

岡山県備前市日生町、日生(ひなせ)カキオコの町に降り立ちました。瀬戸内の穏やかな海では、昭和36年から牡蠣の養殖が始まったそうです。魚を育むアマモの保護も進んでいます。20周年という日生カキオコまちづくりの会の皆さんと牛玉、カキオコ、ガラエビのうどんモダン、そばモダン、ライスモダン、タコス風、すだちカキそばなど、めちゃくちゃ美味しい日生スタイルの鉄板ワールド! #konamon #日本コナモン協会 #食文化 #岡山グルメ #vlog  #shorts #麺益力   #日生カキオコ  #お好み焼き

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る