© コナモン資料室 All rights reserved.

2181/ うながっぱ誕生の地

多治見に100年続く、両藤舎。

中日新聞販売所として、昔は朝の牛乳も扱っていたという老舗、いまは4代目佐藤円一郎くんが社長として仕切っています。

由緒ある本家の玄関に、織部のうながっぱくんを発見。

やなせたかし作のうながっぱくんだけに、あの強烈な配色もステキですが、織部の落ち着いたものなので、

こういったおごそかな空間でも違和感ありません。

 

101113_1554~01.jpg

先ほどの、パンやさんでは、ゆながっパンも忠実に再現されていましたが、

多治見の今後の展開、すっごく楽しみです!

101113_1554~01.jpg

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る