© コナモン資料室 All rights reserved.

2134/ 5年目のながのコナモンフェスティバル

今年も長野のあちこち138ヶ所に、このプチ垂れ幕が下がります。

ガイドブックも、置いてもすぐなくなってしまう人気者。

Nao や Kura を発行のカントリープレス制作ですから、ほんまようでけてます。

101003_1653~01.jpg

ウッスマンも有名になったもんですね。

101003_1653~01.jpg

信越放送の生番組では、たこ焼きとお好み焼のふるまいを。

こちらも恒例になりました。

大阪のたこ焼き、レンコンの明太子マヨネーズ、長野の定番食材、塩丸いかのたこ焼き。

3種をのせるのが、どんなにめんどうか。

でもみなさん行列をつくって待っててくださるので、がんばります!!

101003_1653~01.jpg

テレビもいつもの顔ぶれですが、あっという間の2時間

101003_1653~01.jpg

お好み焼チームのあさみちゃんとめぐちゃん。かなりの焼士でっせ~

101003_1653~01.jpg

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る