© コナモン資料室 All rights reserved.

2037/ 驚きの尾道焼き@萩の家

深夜、尾道市街にもどり、萩の家さんへ。

そして驚きの鉄板技が繰り広げられました。

100811_2222~01.jpg 

まずは、冷たいままの鉄板に生地をまるく広げます。

具は、海老も、しゃこも、あさりも生から。

魚介の旨みたっぷりの尾道焼きの真骨頂です。

100811_2222~01.jpg 

いか天もりっぱ。

尾道はいか天生産の聖地なのです。

100811_2222~01.jpg 

パリパリの皮、このままでも食べたいほど。

でもまだまだおいしくなります。

こちらの店主、萩原功さんは3代目。

おじいちゃんは、日本初の総合結婚式場といわれる目黒雅叙園の料理長で、戦争をきっかけに尾道にきて戦後派寿司店だったそうですが、昭和35年くらいから、2代目がお好み焼をはじめ、今はお母さんと3代目が独特の焼き技で、尾道焼きの普及にもつとめているのです。

生いか、たこは、どのメニューにもはいりますし、とにかくこだわりがすごくて、見てるだけでドキドキするのでした。

尾道は何度かたずねていましたが、ここは知らなかった!

尾道焼きの奥座敷にどっと通された気分です。

100811_2222~01.jpg 

R0019247

関連記事

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/18

お好み焼&大阪讃岐

川崎ラゾーナの釜たけうどんに久しぶりにおじゃましました。ミックス玉と梅きつねぶっかけ。お好み焼と大阪讃岐うどんが一緒に頂き、バランスの最強の…

ページ上部へ戻る