© コナモン資料室 All rights reserved.

1111/ les pain de rive gauche

タイトルのフランス語、あってるんかどうか・・ですが、「1111」のぞろめにふさわしく、4本のプチバゲットです。

このお店、京都の川端二条にあって、手づくりの気負わない雰囲気がめっちゃ気に入ってます。

そのうち雑誌に出始めたらいややなあ・・・と思いながらも、たくさんの人に知ってもらいたいので編集者の小耳にもはさんでもらってます。

このお店でパン教室をしてもらいたいな・・・というのが、私の希望なんですが、いつ実現するのか、楽しみですね。

関連記事

まさに、メディスンマン!

今年の北海道の大きな収穫の1つはこちらのスープカレー!あっさりだけれども奥の深い旨味がたまりません。トッピングの岩のり、ごぼう天、海老団子も…

当別のチョコレート工場

当別町のロイズファクトリーまで足を伸ばしました。まさにチョコレート工場、おみやげのチョコがけポテトチップスを5種、チョコを使ったパンはその場…

味噌ラーメンの真髄

からあげクンはじめ、話題の老舗の名店、信玄さんの石狩市の 本店へ。味噌ラーメンの真髄ともいえる深い味わい。チャーシュー丼もたま…

札幌の新世代ラーメン

札幌で話題のラーメン店へ。白肝のペーストのせの炙り味噌ラーメンと醤油です。 #ramen #北海道 #粉旅 #麺益力 #麺ジャーズ …

巴里銅鑼

札幌東急の地下で、かま栄さんのマヨサンド、千秋庵さんの巴里銅鑼など買いました。巴里銅鑼の生地と餅遣いがめちゃくちゃ気に入りました! #kon…

ページ上部へ戻る