© コナモン資料室 All rights reserved.

1999/ ビールの花園@Craftheads

東京事務所もすぐそばなんですが、まさかこの歳になって、渋谷をうろつくことになるとは思ってもみませんでした。

100723_2112~01.jpg 

でもちゃんとあるんですよね、いいお店が。

ダンチュウ水谷さん御用達のビールのお店に出かけます。

100723_2116~01.jpg 

ビールなんて、ほとんど飲まなかった私ですが、こちらのビールは、そこらのビールとわけがちがいます。

まずオーナーは、野村さんという日本ビアジャーナリスト協会副会長の日本人なんですが、でも見た目は外国人にしかみえない、通称マイケルさん。

彼のおすすめの世界の生ビールがこちらにはいつも冷え冷えタンクで待っているんです。

100723_2154~01.jpg 

IPA=インディアンペールエール。

苦味はもちろん、香りも素晴らしい、そのバランスがワインの世界みたく、濃厚で繊細でビューティフルな

ビールと一言で片付けてはもったいない芳しさのワンダーランドなんです。

スカルピンという7%のビールをちびちび味わいます。

ガガーッとがぶ飲みするビールではないんですよ。

私の知らないビールの世界、ベルギーもいいんでしょうが、今はアメリカが進んでいるそうです。

味わいたいビールとの出会い、秘密の花園にまぎれこんでしまった錯覚で、ステキな渋谷の夜が更けていきます。

水谷さんに感謝!

マイケルがお庭で育てたホップをくれました。

根元の黄色いネバネバ部分の香りに癒されます。

100723_2309~01.jpg 

冷蔵庫には、一本が5000円もするような、ユニークなラベルのビンテージビールも。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る