© コナモン資料室 All rights reserved.

1999/ ビールの花園@Craftheads

東京事務所もすぐそばなんですが、まさかこの歳になって、渋谷をうろつくことになるとは思ってもみませんでした。

100723_2112~01.jpg 

でもちゃんとあるんですよね、いいお店が。

ダンチュウ水谷さん御用達のビールのお店に出かけます。

100723_2116~01.jpg 

ビールなんて、ほとんど飲まなかった私ですが、こちらのビールは、そこらのビールとわけがちがいます。

まずオーナーは、野村さんという日本ビアジャーナリスト協会副会長の日本人なんですが、でも見た目は外国人にしかみえない、通称マイケルさん。

彼のおすすめの世界の生ビールがこちらにはいつも冷え冷えタンクで待っているんです。

100723_2154~01.jpg 

IPA=インディアンペールエール。

苦味はもちろん、香りも素晴らしい、そのバランスがワインの世界みたく、濃厚で繊細でビューティフルな

ビールと一言で片付けてはもったいない芳しさのワンダーランドなんです。

スカルピンという7%のビールをちびちび味わいます。

ガガーッとがぶ飲みするビールではないんですよ。

私の知らないビールの世界、ベルギーもいいんでしょうが、今はアメリカが進んでいるそうです。

味わいたいビールとの出会い、秘密の花園にまぎれこんでしまった錯覚で、ステキな渋谷の夜が更けていきます。

水谷さんに感謝!

マイケルがお庭で育てたホップをくれました。

根元の黄色いネバネバ部分の香りに癒されます。

100723_2309~01.jpg 

冷蔵庫には、一本が5000円もするような、ユニークなラベルのビンテージビールも。

関連記事

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

吉祥寺の稲庭讃岐

東京事務所長おススメ、成蹊小学校の校門前の人気店におじゃましました。店主のお母様が秋田の湯沢出身というご縁で、讃岐うどんでありながら稲庭風平…

ページ上部へ戻る