© コナモン資料室 All rights reserved.

1899/ 名人のナン@たんどーる

これです。

これがずっと食べたかったんです。

100514_1444~02.jpg 

私はナンが好きです。

世界中のパンとナン、どちらかを選べといわれたら、ナンを選びます。

でもナンはフワフワだけでも、モチモチだけも、あきません。

あの大きな一枚に、「ふわっもちっさくっ」がランダムに混在し、

ふちから中央に向かってちぎったときに、湯気をあげながら、すうっと小気味よい切れ味があり、

口にいれたときに、意外とドライであること。

ここがポイントで、妙に主張しすぎた味付けだと、カレーに勝ちすぎてしまうからです。

100514_1445~01.jpg

ほんとうは主役級なんだけど、あえてカレーの脇に徹する、

このギリギリのラインを保つナンは、なかなか出会えるもではありません。

豚肉と大豆のトマトカレー、炭火鶏肉の黒ゴマカレー、まろやかクリームチーズカレー

そして看板の鶏肉梅カレー

見事に個性豊かな4種のカレーをだしていただき、おいしすぎてただ食べてしまってるだけの状態。

ナンにもそれぞれのカレーにも、まったく集中できないまま、ただただおいしかっただけの自分を、しきりに反省するのでした。

100514_1452~01.jpg 

こちらは、パラタ。

カリサク食感がたまりません。

コヴァラムビーチで、塚本さんがタワで焼いてくださったパラタよりも、さらにパワーアップ。

夢は、タンドールですね。(なんのこっちゃ)

食後のチャイは、あの入れかたで。

塚本夫妻との再会&たんどーるデビューも果たせて、幸せをかみしめるのでした。

R0018027

関連記事

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

ページ上部へ戻る