© コナモン資料室 All rights reserved.

1873/ 久しぶりの末富さん

ほんまに久しぶりです。

でもこの看板、いつみても渋いです。渋くて、気高くて、でも優しさとかわいらしさに満ちている。

これは一重に、山口富蔵社長のお人柄ゆえに、そう見えてしまうのかもしれませんな。

(なぜか、米朝さん口調・・)

100326_1440~01.jpg

たまたま母がお茶会のお菓子のデザインをお願いにいくのにタイミングが合いましたので、

富蔵さんにお目にかかれるのは、あのNHKの撮影以来かもしれません。

応接間で、小1時間お話できて何よりです。

お孫さんが、祇園さんの長刀鉾のお稚児さんと勤められたときのお話もじっくり伺えました。

もちろん、おいしいお菓子とお抹茶がでて、このお抹茶が今までにいただいた何百杯のなかで、一番!というくらい

おいしかったのです。ああ・・・

R0017664 

末富さんのことを思うたび、利休の麩の焼きをもっと勉強せな・・と思うのですが。

100326_1442~01.jpg

この虎もご利益ありそうです。

お干菓子も頂戴しました。

100326_1600~01.jpg

100326_1558~01.jpg 

桜餅、草もち、きんとん、それに葛饅頭。

100327_0914~02.jpg

関連記事

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

吉祥寺の稲庭讃岐

東京事務所長おススメ、成蹊小学校の校門前の人気店におじゃましました。店主のお母様が秋田の湯沢出身というご縁で、讃岐うどんでありながら稲庭風平…

ページ上部へ戻る