© コナモン資料室 All rights reserved.

1873/ 久しぶりの末富さん

ほんまに久しぶりです。

でもこの看板、いつみても渋いです。渋くて、気高くて、でも優しさとかわいらしさに満ちている。

これは一重に、山口富蔵社長のお人柄ゆえに、そう見えてしまうのかもしれませんな。

(なぜか、米朝さん口調・・)

100326_1440~01.jpg

たまたま母がお茶会のお菓子のデザインをお願いにいくのにタイミングが合いましたので、

富蔵さんにお目にかかれるのは、あのNHKの撮影以来かもしれません。

応接間で、小1時間お話できて何よりです。

お孫さんが、祇園さんの長刀鉾のお稚児さんと勤められたときのお話もじっくり伺えました。

もちろん、おいしいお菓子とお抹茶がでて、このお抹茶が今までにいただいた何百杯のなかで、一番!というくらい

おいしかったのです。ああ・・・

R0017664 

末富さんのことを思うたび、利休の麩の焼きをもっと勉強せな・・と思うのですが。

100326_1442~01.jpg

この虎もご利益ありそうです。

お干菓子も頂戴しました。

100326_1600~01.jpg

100326_1558~01.jpg 

桜餅、草もち、きんとん、それに葛饅頭。

100327_0914~02.jpg

関連記事

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

日本オリジナルのチーズ@滋賀

八日市のラクトセロムさんへ。独自のチーズ製法が話題を呼んでいます♪ ホエイ+はちみつ=ミード酒、竹炭の風味も豊かな和のシェーブル、ダブルクリ…

ページ上部へ戻る