© コナモン資料室 All rights reserved.

1593/ 前夜祭@アッペルヴァイン居酒屋

091210_2226~01.jpg R0015141

公邸近くの居酒屋風レストラン。とても素朴な土着のいかにもドイツ、って感じの素敵なお店です。

フランクフルト名物、アップルワインの専門店なのです。

総領事いわく、ここでビールをたのむと睨まれるからね・・・

さっそくでてきました。大きなピッチャーに素朴なアップルワイン。

ホットにして、クローブをつきさしたレモンを浮かべたのもいい感じです。

091210_2023~01.jpg 

そして、オードブルはチーズ。ウオッシュタイプの強烈なチーズに、一口で断念した人もいましたが、

私はけっこう気に入りました。

きざんだ生玉ネギとドレッシング&粒クミンがかかっていて、黒パンに合うのです。

文化の地産地消とはこういうことをいうのだと思います。

素敵な初体験の味です。

091210_2013~01.jpg

DO~N! 登場したのは、お肉。タンシチュのように煮込んだ奴です。でかいっす。

しかもソースがデミッぽくみえますが、微妙なので、また好き嫌いに分かれます。

付けあわせが、クネーデル。

これ、要チェックだったので、嬉しいなあ。

じゃがいもをマッシュして、生のおろしたのも入れて、もっちりとボール状に仕上げた

なんとも重い玉なのです。

091210_2039~01.jpg
てっぺんには、パン粉風、ちょっと甘いトッピング。
何から何まででんぷん?と疑いたくなります。

 
R0015152
牛の骨付きお肉がまた登場。

こんなに食べ切れませんよ~。

骨は、うちの犬におみやげにしたいほどです。

明日に備えての前夜祭、総領事ご馳走様でした!

関連記事

20257/31

おいしさの科学

露久保先生の本が届きました。おいしさの科学を極めていきましょう! #鉄板会議 #okonomiyaki #お好み焼き  #teppan  #…

お餅とうどんの食文化

念願のかなくま餅11号線さんへ。水まんじゅうや八朔大福とお茶に癒されました。塩あんもちをおみやげに買って香川の再訪を願いました! #udon…

田尾さん曰く伸びるコシ

2024年2月14日オープンのお店 時とまるさん よしやさんから教えて頂きました! 時とまるうどん(全部のせ)冷、小 肉ぶっかけ冷、…

20257/30

純手打ち よしやさんLove

日本うどん協会理事長 山下さんのお店 ここで育ったお弟子さんたちが 大阪でも名店となっています 注文したのは3杯 すだちひやひや …

20257/29

最強タッグ!

うまい屋さんのこの時期だけのかき氷🍧 たこ焼と交互に頂いたら、永久に食べてそうです✨ #たこ焼き  #octo…

ページ上部へ戻る