© コナモン資料室 All rights reserved.

1525/ 一見さんは入店できないリストランテ A domani !

モヒート

Bar Kaoの福森さんに、すごい店に連れていってもらいました。一見さん絶対無理のイタリアンなのです。

でもその妙なこだわりも頷けるほど、シェフはシャイで、繊細で、優しい人でした。

アリアーコのスプマンテ、ロゼ(ほんとにブラボー)

グリッシーニ(もちろん自家製)

地鶏白レバーの低音調理ドルチェな感じ(これはチーズみたく、ラストに食べたかったなあ・・)

上賀茂池西農園の朝取り野菜頑固な池西孝夫の思いとは・・(しっかり伝わりました、色が綺麗、味が綺麗、食感が綺麗)

羊のサルシッチャ(獣感満載です)、レンズ豆のカレー風味(これもなかなか)

北海道産はるゆたかと全粒粉のキタッラ

魚介類と浜名湖産青海苔のリゾット(海鮮と米プチプチを青海苔がまとめすぎ)

淡路産イワシと秋茄子のおこりんぼうパスタ(乾燥パスタも最高、これぞアルデンテ~)

江別産はるゆたか手打ちパスタ、マンマのアマトリチャーナ(おかわりを~)

エスプレッソ

ということで、写真はだめ、メモはOKなので、こういう結果ですが、器がこれまたアンティークぞろえ、マイセンもコペンから江戸期まで、ええ感じなんです。

写真はそのあと飲んだ、KAOさんのシェリー仕立てのモヒート、ほんま綺麗に仕上げてくれました。

屋号は 「明日に乾杯!」 くらいの意味でしょうか。グラッチェです。

関連記事

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/18

お好み焼&大阪讃岐

川崎ラゾーナの釜たけうどんに久しぶりにおじゃましました。ミックス玉と梅きつねぶっかけ。お好み焼と大阪讃岐うどんが一緒に頂き、バランスの最強の…

ページ上部へ戻る