© コナモン資料室 All rights reserved.

1525/ 一見さんは入店できないリストランテ A domani !

モヒート

Bar Kaoの福森さんに、すごい店に連れていってもらいました。一見さん絶対無理のイタリアンなのです。

でもその妙なこだわりも頷けるほど、シェフはシャイで、繊細で、優しい人でした。

アリアーコのスプマンテ、ロゼ(ほんとにブラボー)

グリッシーニ(もちろん自家製)

地鶏白レバーの低音調理ドルチェな感じ(これはチーズみたく、ラストに食べたかったなあ・・)

上賀茂池西農園の朝取り野菜頑固な池西孝夫の思いとは・・(しっかり伝わりました、色が綺麗、味が綺麗、食感が綺麗)

羊のサルシッチャ(獣感満載です)、レンズ豆のカレー風味(これもなかなか)

北海道産はるゆたかと全粒粉のキタッラ

魚介類と浜名湖産青海苔のリゾット(海鮮と米プチプチを青海苔がまとめすぎ)

淡路産イワシと秋茄子のおこりんぼうパスタ(乾燥パスタも最高、これぞアルデンテ~)

江別産はるゆたか手打ちパスタ、マンマのアマトリチャーナ(おかわりを~)

エスプレッソ

ということで、写真はだめ、メモはOKなので、こういう結果ですが、器がこれまたアンティークぞろえ、マイセンもコペンから江戸期まで、ええ感じなんです。

写真はそのあと飲んだ、KAOさんのシェリー仕立てのモヒート、ほんま綺麗に仕上げてくれました。

屋号は 「明日に乾杯!」 くらいの意味でしょうか。グラッチェです。

関連記事

20257/31

おいしさの科学

露久保先生の本が届きました。おいしさの科学を極めていきましょう! #鉄板会議 #okonomiyaki #お好み焼き  #teppan  #…

お餅とうどんの食文化

念願のかなくま餅11号線さんへ。水まんじゅうや八朔大福とお茶に癒されました。塩あんもちをおみやげに買って香川の再訪を願いました! #udon…

田尾さん曰く伸びるコシ

2024年2月14日オープンのお店 時とまるさん よしやさんから教えて頂きました! 時とまるうどん(全部のせ)冷、小 肉ぶっかけ冷、…

20257/30

純手打ち よしやさんLove

日本うどん協会理事長 山下さんのお店 ここで育ったお弟子さんたちが 大阪でも名店となっています 注文したのは3杯 すだちひやひや …

20257/29

最強タッグ!

うまい屋さんのこの時期だけのかき氷🍧 たこ焼と交互に頂いたら、永久に食べてそうです✨ #たこ焼き  #octo…

ページ上部へ戻る