© コナモン資料室 All rights reserved.

1179/ 初夏旬菜三昧 from 村田農園

写真にありますように、大阪エコ農産物を推進され、農の匠でもある岸和田の村田さんから、紅ずいき、水なす、トマトが届きました。

「初夏の3点セット」ではないですが、とくに紅ずいきは、収穫のお手伝いをさせてもらったことがあるので、この時期ぜったい食べたいお野菜です。

色がなんともいえず、素敵でしょ。日本に生まれてよかったです。

細い茎の部分、太い根っこの部分、調理の好みが分かれそうですが、私はどちらも捨てがたく、それぞれおいしいので困ります。

茎はさっとゆでてパスタに、根っこはじっくりゆでて、サラダにしました。香り、食感ともに、ほかの野菜では出せない爽やかさです。

女性にはとくにいいといわれる紅ずいき、姑におすそわけしたら、野菜嫌いの彼女も「久しぶりにおいしかったわ~」と喜んでくれました。

水なすもトマトも、どう調理するか、楽しみ。

村田さんご夫妻の笑顔を思い浮かべながら食べるので、よけいにおいしいのです。


関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る