© コナモン資料室 All rights reserved.

302/ 与太呂のてっちり&かきあげ&ふぐ雑炊


熊五郎の社長に忘年会に誘ってもらいました。高麗橋の与太呂は、小さい頃、お座敷てんぷらで行ったきりで、味なんて覚えていませんでしたが、与太呂がてっちりのお店とは、ほんとに知りませんでした。

残念ながら、白子さえはいってなかったものの、てっさの厚みがぶりぶりで、下関の某有名店のうすうすとは、弾力も味わいもぜんぜんちゃいます。薄いのがええと思い込んでたのが、アホでした。

途中、トビアラのかきあげをはさみ、てっちりへ。見た目はふつうのてっちりでしたが、ふぐ自体がすごいので、こんなにいけるてっちりはお初です。東京の有名店で喜んでいた私がアホでした。

ラストのおじやは、3代目自らが調理に出てこられました。微妙な味付けはさすが、インパクト勝負ではなく、おなか一杯でもまだまだ食べたくなる、上品なふぐ雑炊に仕上がっていました。

シンプルなのに、ここまで充実のふぐ、さすがのこだわりですね。あ、ポン酢もここのは最高らしく、ふぐの味をこわさない抑え目の香りと旨みがさすがでした。見た目はあえて濃くしてはるかもしれません。

関連記事

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

クレープの会@ヴィンヤード多摩

東京野菜ソムリエの会主催のクレープとワインのひとときに参加させて頂きました。あきる野市のワイナリーの試みも素晴らしく、またおじゃましたいです…

大勝軒のワンタン

初めて降りた武蔵増戸駅。ここにも大勝軒があります。ワンタンをネギ増しで注文したら、ワンタンが20個くらい入っててお値打ちでした! #dims…

エシレバターのフィナンシェ

行列がなかったので、マドレーヌとフィナンシェ、日持ちする高級パイを購入。フィナンシェの香ばしさとしっとりはさすがです! #渋谷 #konam…

老舗の名店

徳島一の老舗の名店「たこ八」さんが東麻布に移転され、いよいよ年内閉めると女将から聞いてショックを受けました。後継者問題が日々悩ましいです。#…

ページ上部へ戻る