© コナモン資料室 All rights reserved.

301/ 堀江やぶ謹製 吾助そば

堀江やぶ勤の吾助そば堀江やぶ勤の吾助そば堀江やぶ勤の吾助そば

今日もお昼は、パプアナビにお願いしました。協会事務局からもすぐのところにある、‘堀江やぶ‘さんです。

すてきなブティックの並ぶ若者ストリートのなかに、大正2年創業の老舗があるのは、なんともええ感じ。店内も懐かしい、知る人とぞ知る人気の麺どころ。

ナビの指示通り、吾助そばを注文。湯気いっぱい、熱いお蕎麦が陶器の皿に盛られて出てきました。おだしは、濃いめの甘め、天かすも香ばしく、ねぎと、おろしに、七味を入れて、最強タッグ。

アツアツの蕎麦をアツアツのつけ出しに・・・このタイプはほかには知りません。オリジナリティの高い一品、蕎麦がわずかにもちっとしてるのも、いやされます。

もともと福島聖天通りにあり、この地に落ち着いて、30年。まかないだったという、このメニュー、名前の由来にも諸説あるそうです。

打ち合わせの時間が近づいていたので、きょうは一杯でやめましたが、次回は何にしようか、親子丼も名物なので、蕎麦とセットでたのみましょうか。

関連記事

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

日本オリジナルのチーズ@滋賀

八日市のラクトセロムさんへ。独自のチーズ製法が話題を呼んでいます♪ ホエイ+はちみつ=ミード酒、竹炭の風味も豊かな和のシェーブル、ダブルクリ…

ページ上部へ戻る