© コナモン資料室 All rights reserved.

391/ インドネシア速報 08 「粉もんTakoyaki」のグランドオープンセレモニー

070221_682_1 070221_707 070221_676 070221_640 070221_550 夕方、いよいよ、ソロ通りの人気スポット、プラザアンバルボーザ「粉もんTakoyaki」のグランドオープンセレモニーです。

ハリケーンの被災地の行かれた王様の変わりに、王様の弟さんファミリーも参加してくださいました。

ジャスミンやきれいな色とりどりの生花で作られたテープを、王女と王女のお嬢様アルティちゃんと一緒にテープカットします。

こんな素敵な、光栄なテープカットは、なかなかありませんよ。ホンとにありがたく、また感激しました。今回のセレモニーのために協力、応援してくださったみなさんに感謝の気持ちを込めて、今後のジョグジャカルタのコナモンの普及を祈念して、はさみをいれました。

その頃はやっぴは、日の出製麺所の讃岐うどんを奥の厨房でひっしにゆがいていました。とっても好評で、麺の世界は無限です。ネギとすだちもどきは、地下のカルフールで調達しました。

最後にたこ焼きの新しい焼き台をスタッフのみんなにプレゼントし、みんなで記念撮影の嵐でした。日本コナモン協会始まって以来の初の海外貢献が、こんなにすばらしく結実するとは、2003年に立ち上げたときには予想だにしなかったことです。帰りの車のなかで、070221_672 幸せをかみしめていました。

Terima  kasih  banyak   banyak !

関連記事

20257/15

トマトの洋食焼き

たこ焼きの生地にトマトとニンニクを置いて洋食焼き風にしました。ちょっともっちりの生地がめちゃくちゃ美味しく、バジルとマヨネーズで完璧です! …

20257/15

鶴見先生

拙著『たこやき』のあとがきも頂いた鶴見先生のご子息から、京都のどら焼きと俊輔先生のご著書を頂戴しました。半世紀前からマンガなどサブカル…

20257/14

軍鶏の名店

銀座の軍鶏鍋の名店におじゃましました。いつものことながら、お醤油から何から何まで、すべて自家製。そこで頂く軍鶏のスープは繊細な濃厚感で心身と…

20257/14

エビパンから杏仁豆腐まで@龍公亭

大学時代にお世話になった皆さんと38年ぶりの再会! 当時と変わらぬ楽しくて深いトークの連続!お料理も合わせて堪能させて頂きましたɲ…

20257/14

新たこ焼器でタコパ 開催

新しいたこ焼器が送られてきました。10種の具材と100g498円のマダコを用意して焼いてみたら大きな穴で深いので、タコは3つ4つ入れないとバ…

ページ上部へ戻る