© コナモン資料室 All rights reserved.

391/ インドネシア速報 08 「粉もんTakoyaki」のグランドオープンセレモニー

070221_682_1 070221_707 070221_676 070221_640 070221_550 夕方、いよいよ、ソロ通りの人気スポット、プラザアンバルボーザ「粉もんTakoyaki」のグランドオープンセレモニーです。

ハリケーンの被災地の行かれた王様の変わりに、王様の弟さんファミリーも参加してくださいました。

ジャスミンやきれいな色とりどりの生花で作られたテープを、王女と王女のお嬢様アルティちゃんと一緒にテープカットします。

こんな素敵な、光栄なテープカットは、なかなかありませんよ。ホンとにありがたく、また感激しました。今回のセレモニーのために協力、応援してくださったみなさんに感謝の気持ちを込めて、今後のジョグジャカルタのコナモンの普及を祈念して、はさみをいれました。

その頃はやっぴは、日の出製麺所の讃岐うどんを奥の厨房でひっしにゆがいていました。とっても好評で、麺の世界は無限です。ネギとすだちもどきは、地下のカルフールで調達しました。

最後にたこ焼きの新しい焼き台をスタッフのみんなにプレゼントし、みんなで記念撮影の嵐でした。日本コナモン協会始まって以来の初の海外貢献が、こんなにすばらしく結実するとは、2003年に立ち上げたときには予想だにしなかったことです。帰りの車のなかで、070221_672 幸せをかみしめていました。

Terima  kasih  banyak   banyak !

関連記事

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

20233/24

北海道の風月さん

鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。 https://fugetsu-sapporo.c…

平飼い卵かけ中華!

三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…

20233/21

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット

#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議  #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八  #ゆかり  #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…

20233/18

日田の餃子の老舗

日田の老舗ぎょうざ一品香さんへ。小さな皮がご主人の麺棒から産み出されるのをずっと見ていたい! 一品勝負のお店って、ホンマに深い…

ページ上部へ戻る