© コナモン資料室 All rights reserved.

391/ インドネシア速報 08 「粉もんTakoyaki」のグランドオープンセレモニー

070221_682_1 070221_707 070221_676 070221_640 070221_550 夕方、いよいよ、ソロ通りの人気スポット、プラザアンバルボーザ「粉もんTakoyaki」のグランドオープンセレモニーです。

ハリケーンの被災地の行かれた王様の変わりに、王様の弟さんファミリーも参加してくださいました。

ジャスミンやきれいな色とりどりの生花で作られたテープを、王女と王女のお嬢様アルティちゃんと一緒にテープカットします。

こんな素敵な、光栄なテープカットは、なかなかありませんよ。ホンとにありがたく、また感激しました。今回のセレモニーのために協力、応援してくださったみなさんに感謝の気持ちを込めて、今後のジョグジャカルタのコナモンの普及を祈念して、はさみをいれました。

その頃はやっぴは、日の出製麺所の讃岐うどんを奥の厨房でひっしにゆがいていました。とっても好評で、麺の世界は無限です。ネギとすだちもどきは、地下のカルフールで調達しました。

最後にたこ焼きの新しい焼き台をスタッフのみんなにプレゼントし、みんなで記念撮影の嵐でした。日本コナモン協会始まって以来の初の海外貢献が、こんなにすばらしく結実するとは、2003年に立ち上げたときには予想だにしなかったことです。帰りの車のなかで、070221_672 幸せをかみしめていました。

Terima  kasih  banyak   banyak !

関連記事

202310/3

鉄板イタリアンからの鉄板焼そば@ユキさん

車道(くるまみち)駅からすぐの1957年創業、名古屋の鉄板イタリアンの発祥と言われる喫茶ユキさんで、鉄板焼そばを頂きました。…

202310/3

鉄板会議2022報告と急変・急成長するタイ王国のコナモン事情

202310/3

ピザとクレープ@十和田高校会議所

東北デーリーの記事を、十和田バラ焼きゼミナールの校長が送ってくださいました。 米粉のクレープも気になりますね!…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

ページ上部へ戻る