© コナモン資料室 All rights reserved.

1160/ 伝統の泉州たまねぎ@射手矢農場

玉ねぎ玉ねぎ

松波の会、春のテーマは「たまねぎ」です。

キャベツの松波でもお世話になった射手矢さんの畑で、収穫もさせてもらいました。

根っこがそれほど長くないのに、意外とひきぬくのに力がいります。全員で1列をまかされましたが、これが簡単な作業でないことが、10個くらいぬいてわかってきました。

トウの立ってるたまねぎは、商品価値がないそうですが、葱坊主をつけたコイツがかわいくて、大事にもらって帰ります。

ぬいたら、太陽の方に向けて、根っこを同じ向きに並べていきます。葉の部分が長いので、ここも食べれますが、機械にまかせると葉もおおかまに切り落としてくれます。

そのあと、鎌を上向けにした、たまねぎ専用カット台にレディースたちがまたがって、たまねぎの根と葉を切りそろえ、コンテナへ。何万個という数を黙々と作業されるのをみながら、「レディースの力なくしては、出荷できませんよ」と、射手矢さん。

数年前までは機械もなくて、ぜんぶ手作業だったといいますから、たまねぎレディースのご苦労に感謝! ですね。

種から苗になり、植えて半年、こうして丸々とした大玉は、1個が1㎏もあるほど、立派です。普通のスーパーには並びませんが、大玉の方がだんぜんおいしいそうです。

さて、じゃまばかりの松波の会メンバーは、出荷作業のかたわらで、たまねぎ料理を試作させてもらいました。

1、たまねぎのサラダ・・宮内庁御用達マルカンサラダ酢と、中井さんがおくってくれた米油でドレッシングをつくり、オニオンスライスにかけました。

2、たまねぎの炭火焼・・焦げ目がついて、甘みもさらに増して、ビールがないのが残念です。

3、たまねぎのピカタ焼き・・・福太郎の福田くんが、たまねぎに粉をまぶして、卵で焼いてくれました。大切りたまねぎがいい感じです。

4、たまねぎの焼きそば・・・今回も、どやさん、でんさんが腕をふるってくださいました。

5、たまねぎのカレー焼きそば・・・エバラのカレーフレークがあったのでもっていきました。カレーとたまねぎは特別の関係ですよね。

6、川端ネジ特製お稲荷さん・・・今回も川端ネジのご夫妻が盛り上げてくださいました。お稲荷さん、レベル高いです。

ということで、今回も松波の会も充実していました。

NHKの山岡さんもご満悦、次回の会も楽しみです。そうそう、西田辺「千陽」のママも初参加で、これまた有力なメンバーがふえました。めでたしめでたし。

詳しくは、以下の動画でみてくださいね。

http://osaka.yomiuri.co.jp/movie/topics/mv90518a.htm

玉ねぎ
玉ねぎ
玉ねぎ

関連記事

お餅とうどんの食文化

念願のかなくま餅11号線さんへ。水まんじゅうや八朔大福とお茶に癒されました。塩あんもちをおみやげに買って香川の再訪を願いました! #udon…

田尾さん曰く伸びるコシ

2024年2月14日オープンのお店 時とまるさん よしやさんから教えて頂きました! 時とまるうどん(全部のせ)冷、小 肉ぶっかけ冷、…

20257/30

純手打ち よしやさんLove

日本うどん協会理事長 山下さんのお店 ここで育ったお弟子さんたちが 大阪でも名店となっています 注文したのは3杯 すだちひやひや …

20257/29

最強タッグ!

うまい屋さんのこの時期だけのかき氷🍧 たこ焼と交互に頂いたら、永久に食べてそうです✨ #たこ焼き  #octo…

20257/29

最強タッグ!

うまい屋さんのこの時期だけのかき氷🍧 たこ焼と交互に頂いたら、永久に食べてそうです✨ #たこ焼き  #octo…

ページ上部へ戻る