© コナモン資料室 All rights reserved.

1159/ 落語のあとのソーキそば

ソーキそばソーキそば

落語の後、くど吉さんとちょこっと食べました。千日前の露地に沖縄そばの提灯がみえたので、はいってみると、わりとちゃんと作っていて、よかったです。

骨付き肉のことをソーキというらしく、たしかに、島とうがらしが恋しい季節になってきましたね。

SPAMをつかった、ポークおにぎりも家庭的なお味でした。

うちの甥が、琉球大学に在学中に、沖縄の粉もんを徹底探索したいところです。これがほんまのソーキソバ・・・というのはどこにあるのでしょう。

関連記事

からあげ祭り@阪神梅田本店

今日から阪神梅田本店でからあげファン感謝祭! さっそく八木さんトークショーのあと、最高金賞名店の味を頂きました! #唐揚げ #karaage…

アットホームなイタリアン

茨木駅前で人気のピッツェリアに行きました。パンケーキも釜焼きで、子供から大人までゆっくり楽しめる素敵なお店。チーズケーキは持ち帰りもできます…

新大阪の釜たけうどん

新大阪駅1階の釜たけうどんが再開というので飛んで行きました!さすがに美しい麺線!いつもの梅きつねぶっかけにとり天プラス、お祝いなんでドライも…

冷や汁研究

宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

ページ上部へ戻る