© コナモン資料室 All rights reserved.

1158/ 遅ればせながら・・の立川生志真打披露興行

私の弟弟子?である、くど吉さんのお誘いで立川一門の高座におじゃましました。

なんとも昨年、20年目にして真打昇進という、笑志改め、生志さんの大阪ではお初のハレ舞台ですが、志の輔さん、談春さんも見られて、ついでに桂吉弥さんもご祝儀で話されて、なんともめでたしのひとときでした。

志の輔さんの「親の顔」、談春さんの「宮戸川」、吉弥さんの「ちりとてちん」、生志さん「寝床」。ベテランの十八番ぞろいの見事な舞台でした。

しかも前座の志の春さんの「つる」、私はめっちゃ好感をもちました。ちゃらけることなく、まっとうにある種、王道の前座だったと思います。志の輔さんとは、「ためしてガッテン」でお世話になりましたが、あのときの付き人の方が、こんな立派な噺家さんだったとは・・・ちょっと感激です。

来週は、談春さんの独演会もいけそうなんで、めっちゃ楽しみです。きょうは、オードブルってとこですね。

くど吉っさん、ほんまええタイミングでさそってくれて、ほんまおおきに。

関連記事

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん&…

ソース焼きそば専門店の聖地

ソース焼きそば専門店の聖地 群馬〜栃木 両毛エリア探検! https://youtu.be/bJOKBI2uXic #鉄板会議 #麺益…

珠玉のレシピ集

1931年創業の江上料理学院のニ代目江上栄子さんとともに頂戴した食品産業功労賞、国際・食文化部門。副学院長の江上佳奈美さんから立派なレシピ集…

徳島の豆天玉、フィッシュカツ

1958年徳島駅前で創業、2023年東京に移転され、ファンがたえない老舗の人気店たこ八さん。女将さんから年内に閉められる事を伺いショックを受…

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

ページ上部へ戻る