© コナモン資料室 All rights reserved.

1158/ 遅ればせながら・・の立川生志真打披露興行

私の弟弟子?である、くど吉さんのお誘いで立川一門の高座におじゃましました。

なんとも昨年、20年目にして真打昇進という、笑志改め、生志さんの大阪ではお初のハレ舞台ですが、志の輔さん、談春さんも見られて、ついでに桂吉弥さんもご祝儀で話されて、なんともめでたしのひとときでした。

志の輔さんの「親の顔」、談春さんの「宮戸川」、吉弥さんの「ちりとてちん」、生志さん「寝床」。ベテランの十八番ぞろいの見事な舞台でした。

しかも前座の志の春さんの「つる」、私はめっちゃ好感をもちました。ちゃらけることなく、まっとうにある種、王道の前座だったと思います。志の輔さんとは、「ためしてガッテン」でお世話になりましたが、あのときの付き人の方が、こんな立派な噺家さんだったとは・・・ちょっと感激です。

来週は、談春さんの独演会もいけそうなんで、めっちゃ楽しみです。きょうは、オードブルってとこですね。

くど吉っさん、ほんまええタイミングでさそってくれて、ほんまおおきに。

関連記事

冷や汁研究

宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

ページ上部へ戻る