© コナモン資料室 All rights reserved.

1088/ 東京カリー番長と。

すんません、似たような写真並べてしまいました。

母のような、または年の離れた姉のような気分ですが、ゆっくり会うのは初めてなので、ミーハーむきだしを許してください。どっちにしようか迷った挙句、どっちも残した次第です(^^*)

結成10年という、東京カリー番長、水野仁輔さんが取材で来阪されてて、朝の釜武でも出会ったのですが、夕方春日野道で合流し、まずはお好み焼きを食べました。

そのあとまだまだ食べられるという水野さんのリクエストに応えようと、また大阪にもどり、ミスターパピーのカレーラーメンで一本締めです。

梅カレーが新メニューになっていて、そこにご飯を入れて、海苔で食べると、これまた新しいおいしさで、3人とも完食でした。水野さんのおなかのカレーと私たちのおなかの粉もんたち。久々に目いっぱい食べた一日でした。御馳走様~!!

関連記事

20255/5

春日井最強のきしめん

きしめん好き、麺類研究には絶対外せない春日井市のえびすやさん!カレーうどん、味噌煮込みも最強のバランス。ご主人には、こちらのきしめんのように…

20255/4

一代で創業60年!

昭和15生まれの女将さんが昭和39年創業、60年以上の歴史を刻む好味屋さん。当時は高校生相手にかき氷、焼そば、お好焼を出し、いまはお酒を楽…

20255/4

大磯屋さん@豊田スタジアム

豊田スタジアムで、大磯屋さんの焼きそばをいただきました。素焼きは小麦粉の味がより感じられて、さすが達人御用達の逸品です! #やきそばの達人 …

20255/3

コナモンの日プレイベント

おかげさまでコナモンの日プレイベントも無事開催でき、たくさんのメディアさんにご紹介いただいてます! #コナモンの日  #食文化 #japan…

20255/3

expo2025

ミャクミャクと会えてテンションMAX! #万博 #ミャクミャク #鉄板会議 #お好み焼き #たこ焼き #夢洲 #japankonamonas…