© コナモン資料室 All rights reserved.

1086/ 鶴橋の名物お好み焼き@オモニ

釜武のあとは、寺田町のいか焼き剣吉によって、そこから鶴橋のオモニまで歩きます。

編集の杉渕さんも私も、朝からのメニューで、もう歩いてこなすしかないのです。

そしてオモニへ。こんな中途半端な昼下がりタイムというのに、なんとも鶴橋土着タイプのおばちゃんもお客さんも馴染みすぎるディープな空間。

なんとここのお好み焼き、うちの親が昔やいてたような、限りなく粉が少ないタイプで、生地をまとわないキャベツは、焦げやすいのでそれがアダになるところ、ここは甘みさえだして、不思議にうまいのです。

空気もふくんで、スカスカな感じなのに、香ばしさと部分的にもっちゃり感もあり、食べすすんでしまいました。いも天お好みにして、玉子をぬいてもらったのも、よかったのかもしれません。ほんまに新発見なおいしさです。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る