© コナモン資料室 All rights reserved.

989/ 小布施めぐり

小布施まで足をのばしました。小布施には、高井鴻山という文人画家の大富豪が、幕末の志士たちと語らい、北斎を招いて岩松院の天井に独特の構図の鳳凰を描かせたり、文化度の高い町ですね。

この牛蒡図は鴻山作、ほかにもユニークな妖怪図や幟が残っています。

近年は栗菓子で、小布施堂、竹林堂、桜井甘精堂など、有名店が続出してますが、栗での町おこしは、歩道に栗の木がはめ込めんであることからも、納得。

栗、リンゴ、柿、ざくろ・・・いろんな果樹が町の景観となって、青空に映えます。

関連記事

202311/15

ゴルフ場の焼きたてトルティーヤ@mexicocity

IMG_6416 IMG_6415 メキシコシティ郊外のゴルフ場クルブ・デ・ゴルフ・アシエンダ Club de Golf…

202311/12

メメラの達人@oaxaca mexico

Oaxacaの中心地からやや南東にあるアバストス・ソナ・ウメダ市場 Mercado de Abastos …

202311/9

古都oaxacaのタコス@Tacos del Carmen

IMG_619 死者の日のパペルピカドやカトリーナに歓声をあげながら、Tacos del Carmen を探しました。いい匂い…

202311/7

最大最強トルティーヤ@oaxaca🇲🇽 #mexico

La Chinita は中心部から少し歩いた場所での夜8時オープンなので、出かけるのを迷いましたが、来て大正…

202311/5

死者の日のオアハカチーズ@oaxaca🇲🇽メキシコ

死者の日の祭壇が広場で準備される中、べニートフアレス市場へ向かいました。オアハカは、先住民率が高い街…

ページ上部へ戻る